私の経験から東洋医学の全体像を話すね | 東洋医学・陰陽五行を理論から知って漢方ティーをサロンに取り入れるセラピスト・専門職の方向け教室

東洋医学・陰陽五行を理論から知って漢方ティーをサロンに取り入れるセラピスト・専門職の方向け教室

個人サロンのセラピスト・専門職の方向け、東洋医学の考えと漢方ティーでお客様を体質改善に導き、自信を持ってSNSで東洋医学の発信が出来る様になる漢方ティーマイスター教室

全国、海外からもご受講頂いております
教室歴10年以上・SNS登録者27,000人以上、

東洋医学・陰陽五行を
基礎理論から知ってサロンに活かす

オンラインで開催の
やさしい漢方ティー教室のSACHIです。

 

東洋医学は歴史が長く

その範囲も広いので

 

学び始める時に

 

「一体、どこから学べばいいの・・・?」

 

と思ってしまうセラピストさんは多いです。

 

私は初めて東洋医学を

学ぼうと思った時に

 

何から学んだらいいのか

分からなくて

 

漢方薬の種類や

生薬などに付いて

調べる事から始めました。

 

なぜ漢方薬の事から調べ始めたかって?

 

だって当時は本当に

どこから知ればいいのか

分からなかったから、

 

「とりあえず漢方薬の事から知っていこう!

 

そして出てきた疑問を1つづつ解消していけば

いつかは東洋医学の全体像が分かるだろう!」

 

と思っていました。

 

でも今思えば

これは全然的外れ。

 

なぜかというと、

東洋医学の学びに

 

小学校→中学生→高校→大学

 

という流れがあるとしたら

 

漢方薬に付いて知るのは

高校や大学の所。

 

だから私はいきなり

難しい所から入ろうとしてたんです。

 

そして今もしあなたが

 

「東洋医学を学びたいけど

でもどこから学べばいいの?」

 

と思われてたら、

 

まず東洋医学の基礎中の基礎、

 

小学校の部分から

知っていく事をオススメします。

 

そしてその基礎中の基礎の

小学校の部分では

どんな考えを知るかというと、

 

●氣(き)

●陰陽(いんよう)

●気血水(きけつすい)

●天人合一(てんじんこういつ)

●五臓(ごぞう)

 

など

東洋医学の考えを支えている

ベースのこの5つ。

 

そしてですね

今もし、

 

「東洋医学の事は知りたいけど

でもちょっと難しいそう・・

 

と思ったとしたら

 

大丈夫!

 

確かに東洋医学は

漢字が多くて難しそうなイメージですが、

 

大切なのは漢字そのものじゃなくて

その漢字が何を意味しているのか知る事。

 

そしてこの漢字が意味している事は、

 

自然界の流れから

元気でいる方法を教えてもらう

 

という誰にも

納得出来る考えなんですよ。

 

そしてこのお話を読んで、

 

「東洋医学の事、もう少し知ってみたいな」

 

と思われてたら、

 

当教室はユーチューブに

 

決定版!お仕事に取り入れる

東洋医学ってどこから学ぶの?

 

という動画をアップしております。

 

良かったら是非、動画も

ご覧になって下さいね。

 

動画は下記をクリックで

すぐにご覧になれます↓↓

 

 

公式ラインでサロンに役立つ
東洋医学情報を受け取ろう!


公式ラインは登録3大特典付き!
登録しないともったいない


ラインは詳細・登録はコチラ

 

HPはこちら

 

最後までお読みいただき

有難うございます。