冬に無理をすると春に〇〇が冷える! | 東洋医学・陰陽五行を理論から知って漢方ティーをサロンに取り入れるセラピスト・専門職の方向け教室

東洋医学・陰陽五行を理論から知って漢方ティーをサロンに取り入れるセラピスト・専門職の方向け教室

個人サロンのセラピスト・専門職の方向け、東洋医学の考えと漢方ティーでお客様を体質改善に導き、自信を持ってSNSで東洋医学の発信が出来る様になる漢方ティーマイスター教室

全国、海外からもご受講頂いております、

オンラインで開催のサロンさま向け

やさしい漢方ティー教室のSACHIです

 

 

東洋医学には

「養生(ようじょう)」という言葉があります。


「養生?」

はい。

あまり聞きなれない
養生という言葉ですが

どんな意味かというと

病気にならない為に
日々気を付けて

生活する事を養生といいます。

なので養生をせずに生活すると
今すぐに不調は出なくても

少し先の未来に
不調が現れると考えます。

そして、今の時期冬に
気を付けたい養生とはどんな事かというと

●カラダを冷やさない事と
●心身共にのんびり過ごす事


「うん?

カラダを冷やさない事は分かるけど
なんでのんびり過ごす事が関係あるの?」

それはですね、

 

寒い冬に動物が
冬眠して体力を温存して過ごす様に

人も冬は気力・体力共に

温存して過ごしましょう、という事。

 

そしてもし冬に養生せず


カラダを冷やしたり活発に活動すると
どんな不調が起こるかというと

春になって温かいはずなのに
なんだか手足が冷える、
という不調を感じるかも知れません。


これは東洋医学の重要な書物

素問に書かれている事なんですよ。

 

暖かくなる春は

元気に過ごしたいもの、

その為にも冬は

●カラダを冷やさない
●心身共にのんびり過ごす


これを心掛ける事が大切。

是非、サロンのお客様にも
東洋医学の考えをご紹介して下さいね。

 

【累計3000名さま以上がご登録!】
サロンに取り入れる東洋医学を知る!
5日間の無料メール教室


※リンク先の表示が大きくなってしまう場合は
ココをクリックでご登録出来ます

詳細はコチラから

 

HPはこちら

 

最後までお読みいただき

有難うございます。