地方の話(島根県) 助け合い日本!! | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

島根原発防災訓練に笠岡市が参加 30日に松江から住民60人避難

中国電力島根原発(松江市)の重大事故を想定した原子力防災訓練が26、30日に行われる。2014年に島根県と岡山、広島県が締結した広域避難に関する協定に基づき、今回初めて、島根県から笠岡市、広島県神石高原町への岡山県外避難訓練を実施する。
訓練は、松江市で震度6強の地震が起き、島根原発で放射性物質が外部に漏れる事故が発生した―との設定。26日は緊急時の通信連絡、災害対策本部の設置、放射線量などを測定するモニタリングセンターの立ち上げ準備といった初動対応訓練を行い、30日に避難訓練に取り組む。
計画では、笠岡市へは松江市竹矢地区の住民約60人がバス2台で避難する。笠岡総合スポーツ公園(笠岡市平成町)で健康状態などを確認した後、園内の体育館に開設する避難所に受け入れる。避難所では名簿作成などを行う。神石高原町へは松江市忌部(いんべ)地区の住民約80人が避難する。
14年の協定は、島根県の広域避難計画に基づき締結。島根原発で事故による災害が発生した際、原発30キロ圏内の住民約27万人を、岡山県27市町村と広島県22市町が受け入れることになっている。今回の県外避難訓練については、今年5、8月に、島根県が両県を通じて各市町村に意向を確認し、笠岡市、神石高原町はともに参加の考えを示していた。
笠岡市危機管理部は「訓練を通じて万一の際に迅速な受け入れができるよう経験を積みたい」としている。(山陽新聞より)原発に関して過剰反応を示している。扇動者がいるのかな???

憂国の篤志家の皆様方現在地方は北海道大地震・西日本水害などで困っております熱い支援お願い致します!!

東京のニュースは過剰なくらい報道されますが(東京は日本の首都だから当たり前といえば当たり前)地方の話はなかなか報道されません。東京も地方も同じ日本 地方の声も聞きましょう!!

人の弱み善意に付け込んだ火事場ドロボー・募金詐欺が多発しております。要注意!!

ナムカンナムカン厄祓いましょ

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226                                              ホームページwww.kan-non.or.jp                         三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ   

現在 観音御光之会では新規入会者・別院開設希望者など募集中です。詳しくは上記まで、電話・メールでお問合せ下さい。又、人生相談などもおこなっています(要予約)


原発のメリット①大量の電力を生み出すことができるため、発電量当たりのコストが安い。また、燃料を一度補充すると約1年は交換の必要がない。②火力発電の最大のデメリットである二酸化炭素の排出が、原子力発電ではない。二酸化炭素は地球温暖化の原因。また、窒素酸化物や硫黄酸化物といった大気汚染の原因となる有害物質を排出しない。③原子力発電では燃料にウランを使用。石油の場合は政情の安定していない中東に大きく依存しているため、価格の変動が大きいですが、ウランを供給している国々は政情が安定している国が多く、価格が急激に変動するリスクが少ない。また、ウランの流通ルート・価格は世界的に見てもほぼ確立されているため、かなり安定している。