日本国偉人達の名言 第二十三回 清水宗治 | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

浮世をば今こそ渡れ武士(もののふ)の名を高松の苔に残して

清水宗治 1537-1582 戦国-織豊時代の武将。
天文(てんぶん)6年生まれ。備中(びっちゅう)(岡山県)高松城主石川久孝の娘と結婚。高松城主となり,小早川隆景(たかかげ)に属す。羽柴(豊臣)秀吉の中国攻めで,帰順の誘いに応じず水攻めにあう。城兵の助命を条件に天正(てんしょう)10年6月4日自刃(じじん)。46歳。通称は長左衛門。

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ   

現在 観音御光之会では新規入会者・別院開設希望者など募集中です。詳しくは上記まで、電話・メールでお問合せ下さい。