日本国偉人達の名言 第十九回 天野八郎 | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

男なら決して横にそれず、ただ前進あるのみ

天野八郎 幕末の彰義隊副頭取。上野(こうずけ)国(群馬県)甘楽(かんら)郡磐戸(いわと)村で生まれる。1865年(慶応1)江戸定火消与力(じょうびけしよりき)広浜氏の養子となり、翌1866年幕臣天野氏を継いだ。1868年2月彰義隊を結成、一橋(ひとつばし)家の臣渋沢喜作(成一郎)を頭取とし、自らは副頭取となった。上野寛永寺を本拠とし、輪王寺宮を擁して徳川家の再興を図る。渋沢が脱してから実権を握った。5月官軍の攻撃に敗れて音羽(おとわ)護国寺に逃れ、市内潜伏中7月13日捕らえられ獄中に病死した。享年38。遺骸(いがい)は小塚原(こづかっぱら)に埋葬され、のち東京都荒川区南千住の円通寺に改葬された。

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ   

現在 観音御光之会では新規入会者募集中です。詳しくは上記まで、電話・メールでお問合せ下さい。