田舎(地方)の出来事 京都 | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

京都の地下鉄・バスの乗客数、過去最高も伸び率鈍化鮮明に

平成29年度の京都市バスと市営地下鉄を合わせた1日当たりの乗客数が過去最高の75万5千人(前年度比1・8%増)となったことが分かった。京都市交通局が発表した。定期券利用者が大幅に増加したことから8年連続で前年を上回った。ただ、伸び率はここ数年、下降傾向にあり、31年度までに1日当たり80万人を達成するという目標は「非常に厳しい」(交通局営業推進室)としている。交通局によると、1日当たり乗客数は市バスが前年度比5千人増(1・4%増)の36万8千人、市営地下鉄が8千人増(2・1%増)の38万7千人。

 このうち、定期券利用者は市バスが3千人増(3・9%増)、市営地下鉄は5千人増(3・6%増)と、増加分の多くを占めた。昨年4月、JR西日本のIC乗車券「ICOCA(イコカ)」の定期券が発売されたことなどから利用者が増えたという。

 さらに市バスは、京都国立博物館で10~11月に行われた「国宝展」、地下鉄は二条城で10~12月に開催された「アートアクアリム城」など沿線のイベントで利用者数が押し上げられたとみている。

 交通局は地下鉄の1日当たり乗客数の21年度比5万人増を28年度に2年前倒しで達成したことから昨年度、市バスと合わせて1日当たり80万人を新たな目標に掲げていた。(産経ニュースより)田舎は都内と違って地下鉄が発達してなく、まだまだバスの出番が多いですね!!

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ