日本国偉人達の名言 第九回聖徳太子 | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

世間虚仮、唯仏是真

聖徳太子 574-622 飛鳥(あすか)時代,用明天皇の皇子。
敏達(びだつ)天皇3年生まれ。母は穴穂部間人(あなほべのはしひとの)皇女。推古(すいこ)天皇の皇太子,摂政となり,十二階冠位の制定,憲法十七条の発布,遣隋(けんずい)使の派遣などをおこなう。また慧慈(えじ)にまなび,「三経義疏(さんぎょうぎしょ)」をあらわした。豊聡耳命(とよとみみのみこと),上宮(じょうぐう)王ともいう。推古天皇30年2月22日死去。49歳。墓所は磯長(しながの)墓(大阪府太子町叡福寺)。名は厩戸(うまやどの)皇子。

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ