京都橘大(京都市)は20日、滋賀県守山市で開かれた健康イベントの参加者48人分の氏名や年齢、体力測定値などを保存したUSBメモリーを紛失したと発表した。データは研究用で、学生が「データ処理のために持ち帰った際になくした」と大学側の調査に話しているという。
大学によると、悪用は確認されていない。イベントは体操教室で、効果を研究していた。すでに京都府警に遺失物届を出した。「個人情報の取り扱いに関する教員や学生への指導が不徹底だったことが原因」としている
(産経ニュースより)今は個人情報が非常に大切な時代、十年前とは違う。誰がUSBメモリーを紛失したか?徹底的に調査して厳罰に処すること。穿った見方をすれば教職員の窃盗かも???
まさしく末法の世である。教育勅語の復活を望む!!
宗教法人 観音御光之会 メールinfo@kan-non.or.jp 電話03-5541-7226 ホームページwww.kan-non.or.jp 三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ