教員免許がないのに高校講師として勤務したとして、茨城県警日立署は7日、教育職員免許法違反と偽造有印公文書行使の容疑で、日立市田尻町の元高校講師、小境英子容疑者(67)を逮捕した。容疑を否認している。
逮捕容疑は、高校教諭免許状がないのに、昨年4月1日から依願退職した同9月26日まで、翔洋学園高校(日立市)の講師として勤務していたとしている。また、昨年8月28日、偽造の中学校教諭1級普通免許状を県教育委員会に提出したとしている。
同署などによると、県教委が昨年5月以降に行った県内の全教職員を対象とした調査で免許の偽造が発覚し、同署に偽造有印公文書行使の罪で告訴していた。同校によると、小境容疑者は平成16年から同校に勤務し、昨年9月26日に依願退職した。同署が偽造免許の入手経路や動機を調べている(産経ニュース)これは、教師の犯罪ではないが、しかし、偽講師、小境英子の生徒気の毒だなぁー。知らぬが仏か・・・
まさしく末法の世である。教育勅語の復活を望む!!
宗教法人 観音御光之会 メールinfo@kan-non.or.jp 電話03-5541-7226 ホームページwww.kan-non.or.jp 三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ
*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)