西国33箇所観音巡り!!二十九番 | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

第二十九番松尾寺(京都府舞鶴市松尾532)開基 威光上人

創建 和銅元(708)年

御本尊 馬頭観世音菩薩

御詠歌  そのかみは 幾世経ぬらん 便りをば 千歳もここに 松の尾の寺

本尊馬頭観音坐像は秘仏である。西国巡礼の中興の祖とされる花山法皇の一千年忌を記念し、2008年から2010年にかけて西国三十三所の全札所寺院において「結縁開帳」が行われた。松尾寺本尊の「結縁開帳」は2008年10月1日から2009年10月23日まで行われたが、これは前回の開帳(1931年)以来、77年ぶりのことであった。

舞鶴名産品 御菓子司 東月堂(京都府舞鶴市字浜428番地 0773-62-1203)

舞鶴物語 落雁

一切衆生悉有仏性。(生きとし生けるものは,すべて仏陀になる可能性  仏性  をもっており,すべて悟りうる)

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ  

*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)

又、御意見などもお寄せ下さい。多謝

*宜しければ、愛犬・愛猫の写真コメントもお寄せ下さい。ブログに載せますので・・・

尚、ワンちゃんのお店、イベント情報などございましたらお教え下さい。