西国33箇所観音巡り!!十八番 | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

十八番六角堂 頂法寺(京都市東山区松原通大和大路東入ル2丁目轆轤町)

開基 聖徳太子

創建 用明天皇2(587)年

御本尊 如意輪観世音菩薩

御詠歌 わが思う 心のうちは 六の角 ただ円かれと 祈るなりけり

六角堂の北側に、聖徳太子が身を清めたと伝えられる池の跡がある。この池のほとりに、小野妹子を始祖とする僧侶の住坊があり、「池坊」と呼ばれるようになった。代々六角堂の住職を務める池坊は、仏前に花を供える中でさまざまな工夫を加え、室町時代の「いけばな」成立に至る。

*六角堂土産・・・境内にあるへそ石の形をした六角堂の銘菓、へそ石餅

犬・猫殺処分0を目指して、皆様方の愛の"ワンニャン募金"何卒何卒お願い致します。感謝 

一切衆生悉有仏性。(生きとし生けるものは,すべて仏陀になる可能性  仏性  をもっており,すべて悟りうる)

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ