開基 行表和尚(大和の人。道璿について出家し,大和興福寺で受戒。律,禅,法相,華厳などをまなび,近江崇福寺寺主となり,のち近江大国師に任じられる。後、最澄の出家の師をつとめた)
創建
宝亀元(770)年 |
御本尊 千手観世音菩薩
御詠歌 夜もすがら 月を三室戸 わけゆけば 宇治の川瀬に 立つは白波
*天智天皇の孫<白壁王(後の光仁天皇)は、毎夜宮中に達する金色の霊光の正体を知りたいと願い、右少弁、藤原犬養に命じて、その光の元を尋ねさせた。犬養がその光を求めて宇治川の支流志津川の上流へたどり着くと、滝壺に身の丈二丈ばかりの千手観音像を見た。犬養が滝壺へ飛び込むと1枚の蓮弁が流れてきて、それが一尺二寸の二臂の観音像に変じた。光仁天皇がその観音像を安置し、行表を開山として創建した。当初は御室戸寺と称し、その後、桓武天皇が二丈の観音像を造立、その胎内に先の一尺二寸の観音像を納めた。
*宇治市名産品 岩井製菓(京都府宇治市莵道丸山203-3)TEL 0774-21-4023 あじさい飴
各名産品は私、若しくは当会の会員が食した物で推奨できると判断したものです。
犬・猫殺処分0を目指して、皆様方の愛の"ワンニャン募金"何卒何卒お願い致します。感謝
一切衆生悉有仏性。(生きとし生けるものは,すべて仏陀になる可能性 仏性 をもっており,すべて悟りうる)
宗教法人 観音御光之会 メールinfo@kan-non.or.jp 電話03-5541-7226 ホームページwww.kan-non.or.jp 三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ
アメブロ https://ameblo.jp/kannonmihikarinokai/
ツイッター https://twitter.com/kannon3333
facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100023755930014
*情けは人の為ならず 巡り巡って 己が為
尚、ジャパンギビングにて下記活動も行なっております。ご参照・ご支援下さい。
https://japangiving.jp/campaigns/33726
*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)又、御意見などもお寄せ下さい。多謝