ワンちゃんニャンコの神社⑨ | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

一切衆生悉有仏性。(生きとし生けるものは,すべて仏陀になる可能性  仏性  をもっており,すべて悟りる)   *神社参拝のときはその神社の歴史・宗教法人か否かなどよく調べていかれると良い。(ホーム㌻を過信するべからず!!知らずにただ金儲けの為に運営している神社に行くと神罰があたるかも)ワンちゃんニャンコの神社第⑨回目

⑨八海山尊神社

所在地  新潟県南魚沼市大崎3746

八海山は、中臣鎌足公が御神託を頂いて御室に祠をもうけたのが始まりである。八海山には投行者小角・弘法大師が頂上で密法修行されたという事蹟譚があり、古くから両部の霊場である。『神道集』に越後の三の宮・八海大明神とあり、御祭神を元気水徳・国狭槌尊として、霊験あらたかなること、つとに近県にまで及んでいた。
寛政六年、木曽の御嶽山の大滝口を開いた普寛上人が大神の夢告に導かれて来越し、当村の泰賢行者を随いて八海山登拝道を開くに及び、御嶽山の兄弟山として列格し、次第に全国にその名が知られるようになり、県境を超えて各地の講集団が訪れるようになった。大崎口登山道は開山の偉業により一躍輿望を担うに至った泰賢行者自ら、地元大崎村の御嶽講を率いて享和三年(一八〇三年)に切り開いたもので、これが八海山尊神社を世に知らしめた始まりである。その後、泰賢行者は大崎口里宮を拠点に諸国を行脚し、八海山信仰の布教に身を棒げた。こうして八海山尊神社は、八海山信仰の霊場として、その信仰は親から子、子から孫へと代々引き継がれて、今日に至っている。

*ねこの護符 かつての日本では養蚕の天敵であるネズミ除けのため、猫の護符を授与する神社仏閣が多数存在していた。

高度成長により生活様式も急速に変化し、ねずみ除けのお札はついぞ見かけることがなくなりました。

しかし、最近は猫ブーム。ねずみ除けでなく,猫との幸福の為、お札をいただく参拝者が来社する。八海山尊神社は現代においても「いつでも」猫の護符を授与してくれる貴重な神社である。

犬・猫殺処分0を目指して、皆様方の愛の"ワンニャン募金"何卒何卒お願い致します。感謝 

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ   

アメブロ https://ameblo.jp/kannonmihikarinokai/
ツイッター https://twitter.com/kannon3333
facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100023755930014

*情けは人の為ならず 巡り巡って 己が為

尚、ジャパンギビングにて下記活動も行なっております。ご参照・ご支援下さい。

https://japangiving.jp/campaigns/33726

*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)

又、御意見などもお寄せ下さい。多謝

*宜しければ、愛犬・愛猫の写真コメントもお寄せ下さい。ブログに載せますので・・・