21 二天門
元和4年1618年に浅草寺境内に造営された東照宮の「随身門」(神社の外郭の門で、平仗ひようじようを帯びた随身の像を左右に安置してあるもの)として建立された。江戸期までは豊岩間戸命・櫛岩間戸命の二神を安置し、「矢大神門」と呼ばれていた。
明治の神仏分離によってこの二神を廃して、鎌倉・鶴岡八幡宮の経蔵にあった二天を安置し「二天門」と改称された。
現在安置されているのは、上野・寛永寺の徳川家綱の霊廟から移されたもの。尚、 「二天門」の扁額は最後の太政大臣三条実美の筆である。。
*浅草寺にワンチャンニャンコは入れますか? 浅草寺の建物・本堂には入れません。しかし、仲見世通りや浅草寺の境内へは犬を連れて入れます。(本堂の下から、ワンニャンと一緒に参拝しましょう)「おみくじ」や「お守りの授与所」は、お堂の外にあるので利用できます。又、浅草寺の人力車には、ペット連れで一緒に乗ることもできます。
犬・猫殺処分0を目指して、皆様方の愛の"ワンニャン募金"何卒何卒お願い致します。感謝
一切衆生悉有仏性。(生きとし生けるものは,すべて仏陀になる可能性 仏性 をもっており,すべて悟りうる)
宗教法人 観音御光之会 メールinfo@kan-non.or.jp 電話03-5541-7226 ホームページwww.kan-non.or.jp 三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ
アメブロ https://ameblo.jp/kannonmihikarinokai/
ツイッター https://twitter.com/kannon3333
facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100023755930014
*情けは人の為ならず 巡り巡って 己が為
尚、ジャパンギビングにて下記活動も行なっております。ご参照・ご支援下さい。
https://japangiving.jp/campaigns/33726
*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)又、御意見などもお寄せ下さい。多謝

