"犬・猫殺処分0を目指して、皆様方の愛の"ワンニャン募金"何卒何卒お願い致します。感謝
一切衆生悉有仏性。(生きとし生けるものは,すべて仏陀になる可能性 仏性 をもっており,すべて悟りる) *神社参拝のときはその神社の歴史・宗教法人か否かなどよく調べていかれると良い。(ホーム㌻を過信するべからず!!知らずにただ金儲けの為に運営している神社に行くと神罰があたるかも) 尚、都内在中の愛犬家より"週末近くの犬の神社を教えて下さい"と連絡がありました。そこで今回はワンちゃんニャンコの神社第四回目、東京都の犬の神社を紹介します。
④武蔵御嶽神社
所在地
| 東京都青梅市御岳山176 |
標高929mの御岳山山頂に武蔵御嶽神社が鎮座している。奈良時代に東大寺を建立した行基が、修験道のご本尊・蔵王権現を勧請し、神仏習合霊場として発展した。
日本武尊のご眷属・狼(山犬)を、守り神の「おいぬ様」として祀る狼信仰の神社で、犬を連れた参拝者が多い。
*大口真神社
大口真神(人語を理解し、人間の性質を見分ける力を有し、善人を守護し、悪人を罰するもの。また、厄除け、特に火難や盗難から守る力が強いとされる)を祭る。本社玉垣内にあり、神明社の後方に瑞垣に囲まれて鎮座している。御嶽神社の眷属(神の使いや神と特別な関係のある動物をさす)である狼(山犬)を祀っている。古くは神饌を供える台のみであったが、江戸時代末期に社殿が建てられた。
御岳山へは、ケーブルカーで麓の滝本駅から山上の御岳山駅へ。ケーブルカーには、武蔵御嶽神社に参詣する犬も一緒に同乗可。ケーブルカー御嶽山駅から武蔵御嶽神社へは、徒歩25分の上り参道。
*寿屋 青梅市御岳山152 作家、浅田次郎氏(母の実家は御岳山の宮司。元陸上自衛隊に入隊員。1991年、『とられてたまるか!』でデビュー。『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、『鉄道員』で直木賞を受賞)ゆかりの茶店。窓の外には四季折々の山の景色が広がる。特におばあちゃんの作るこだわりのラーメン・刺身こんにゃくが人気。
宗教法人 観音御光之会 メールinfo@kan-non.or.jp 電話03-5541-7226 ホームページwww.kan-non.or.jp 三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ
アメブロ https://ameblo.jp/kannonmihikarinokai/
ツイッター https://twitter.com/kannon3333
facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100023755930014
*情けは人の為ならず 巡り巡って 己が為
尚、ジャパンギビングにて下記活動も行なっております。ご参照・ご支援下さい。
https://japangiving.jp/campaigns/33726
*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)
又、御意見などもお寄せ下さい。多謝

