運気上昇!!坂東三十三所観音巡礼 二十八番龍正院(ワンちゃん・ニャンコと御一緒に観音巡礼) | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

今回は坂東三十三所観音巡礼二十八番龍正院です。 

犬・猫殺処分0を目指して、皆様方の愛の"ワンニャン募金"何卒何卒お願い致します。感謝 

一切衆生悉有仏性。(生きとし生けるものは,すべて仏陀になる可能性  仏性  をもっており,すべて悟りうる)

       ワンちゃんニャンコと御一緒に観音巡礼!!        

①所在地

  千葉県成田市滑川1196

②御本尊 十一面観世音菩薩(真言 オン ロケイジンバラ キリク ソワカ 十種勝利(現世利益)と四種果報(死後成仏という)様々な御利益がある観音様)

③その他 明天皇の承和5年 838年 慈覚大師(平安時代前期の僧。延暦13年生まれ。天台宗山門派の祖。広智,のち最澄に師事。承和5年45歳で唐にわたる。密教を中心にまなび,おおくの典籍をもって14年帰国。仁寿4年第3世天台座主。根本道場として総持院をたて,天皇,貴族に灌頂授戒をおこなうなど天台密教の確立につとめた)の開基。
 この年の5月、当地方は時ならぬ冷害にみまわれ、為に穀物は実らず人々は飢えに横たわるものが続出する有様であった。城主将治公はこの悲嘆を見聞され、金銭五穀を施し、更に観世音を念じられて法華経の読誦をなされたところ、結願の日に「朝日姫」と名乗る少女があらわれ、「汝の願いごとかなうべし」と小田川辺に案内して忽然と姿を消した。
河中を見ると、一人の老僧が船を浮かべ、衣を網になしてひいたと思うや、小さな観音像をすくいあげて将治公に与え、「この渕より湧く水をなめよ」と教え去った。
そのお告げのとおりにし、尊像を奉持し堂宇を建てお祀りすると、気候も回復し、五穀も実り人々は蘇生の思いをしたという。
爾来霊験いよいよ高く、延命開運、安産子育の観音として法灯の輝くこと一千百七十年に及んでいる。

仁王門は飛騨大隅の作といわれる八脚門で茅葺き寄棟造り、木造りの簡素にして端麗な建物で、室町時代の文亀年間(1501~1504)の再建、桃山期の建築様式として国の重要文化財に指定されている。柱は一見円柱のようで実は一六角になっており、強さと素朴さがにじみででいる。
  内陣には本朝一像の仁王尊が鎮座し、古くより七難即滅し給い、特に火伏せ、身の上安全の仁王尊として世人の信仰を集めている。

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ   

アメブロ https://ameblo.jp/kannonmihikarinokai/
ツイッター https://twitter.com/kannon3333
facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100023755930014

*情けは人の為ならず 巡り巡って 己が為

尚、ジャパンギビングにて下記活動も行なっております。ご参照・ご支援下さい。

https://japangiving.jp/campaigns/33726

*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)

又、御意見などもお寄せ下さい。多謝