運気上昇!!坂東三十三所観音巡礼 十一番安楽寺 (ワンちゃん・ニャンコと御一緒に観音巡礼) | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

犬・猫殺処分0を目指して、皆様方の愛の"ワンニャン募金"何卒何卒お願い致します。感謝 

一切衆生悉有仏性。(生きとし生けるものは,すべて仏陀になる可能性  仏性  をもっており,すべて悟りうる)

       ワンちゃんニャンコと御一緒に観音巡礼!!                   

*自業自得・・・自ら行なった善悪の行為によって,本人自身がその報いを得られること。よい行為によってよい結果がその本人に生じ,悪い行為によって悪い結果がその本人に生じること。転じて,自分のしでかしたことだから悪い報いを得ても仕方ないということ。

①所在地

埼玉県比企郡吉見町御所374

②御本尊・・・聖観世音菩薩(真言 オン アロリキャ ソワカ 大慈の観音) ③その他・・・ 今から約1200年前に聖武天皇の勅命を受けた行基菩薩がこの地に観世音菩薩の像を彫って岩窟に納めたことが始まり。延暦の代、奥州征伐のとき、この地に立寄った坂上田村麻呂によって領内の総鎮守となり、その後、源平の合戦で名高い源範頼みなもとののりよりが吉見庄を領するに及び、本堂・三重塔を建立した。その後、北条氏との戦いですべて消失した。 現在の本堂は今から約350年前の寛文元年、秀慶法印によって再建されたものである。その様式は禅宗様に和様を交えた典型的な五間堂の平面を持つ密教本堂で、内部各部材に施された華麗な色彩文様と共に江戸時代前期の様式を保持している。屋根はもと柿葺であったが、大正12年の改修の際に銅瓦棒葺に改められた。

「三重塔」は、今から約370年前の寛永年間に果鏡法印によって再建された。中に誕生釈迦尊像が安置されている。全体の高さは約25メートル。インドにおいて仏教とともに起こった建築とされ、仏陀の遺骨を奉安し供養するために建てられたもの。また、純和風的建築様式を取り入れており、江戸時代初期の特徴が出ている。

 

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ   

アメブロ https://ameblo.jp/kannonmihikarinokai/
ツイッター https://twitter.com/kannon3333
facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100023755930014

*情けは人の為ならず 巡り巡って 己が為

尚、ジャパンギビングにて下記活動も行なっております。ご参照・ご支援下さい。

https://japangiving.jp/campaigns/33726

 

*さて、最近 観音御光之会のツイッター・ブログを見る人が日々増え、色々な御問合せ・御相談が来るようになりました。下記メールにて御気軽に御問合せ下さい。(24時間受付)

又、御意見などもお寄せ下さい。多謝