*忠犬ハチ公
死去した飼い主の帰りを東京・渋谷駅の前で約10 年間のあいだ待ち続けたという秋田犬。
大正12年11月 | 秋田県大館市大子内斎藤義一宅で父大子内号、母胡麻号の間に生まれる。 |
大正13年 1月14日 | 生後50日で上野博士のもとに送られ、「ハチ」と名付けられる。 |
大正14年 5月21日 | 上野博士が大学の教授会の講演中に脳溢血で倒れ急逝。その後10年間渋谷駅で待ち続ける。 |
大正14年5月21日、上野博士急逝。通夜・葬儀の間、ハチ公は食事を与えても口にせず、その状態はしばらく続いた。
博士没後、浅草に引っ越した後も、夜、8キロ離れた渋谷方面に走って行くハチ公の姿がたびたび見らた。そんな状況が1年も続く。そのハチ公の心情を想って顔なじみの代々木の植木職人・小林菊三郎宅に預けられる。夕食を終えると小林宅から700m~800mの上野邸あたりをうろつき、その後渋谷駅の改札口前にじっと座っている。暑い日も、雨の日も、雪の日もハチ公は渋谷駅改札口前に座り続ける。上野博士の帰りを待っているのだろう?ハチ公は、人間や仔犬に対しては決して牙を向けたり吠えたりしませんでした。昭和10年、3月8日、ハチ公13年(人間にすると90歳)の一生を終える
現在ハチ公は、青山墓地の上野博士と共に眠っている。
秋田犬は秋田県原産の日本犬の一種。国の天然記念物に指定されている、6つの日本犬種のうち、唯一の大型犬種である。秋田犬は、飼い主に対する厚い忠誠心があり、飼い主に全力で尽くす。感受性が高く、賢く、従順で、無駄吠えはほとんどしません。
家族を守ろうとしてくれる犬なので、家庭犬として理想的。番犬として飼われることも多いようです。
犬は人間の仲間、友達、家族です。大事にしましょう。
宗教法人 観音御光之会 メールinfo@kan-non.or.jp 電話03-5541-7226 ホームページwww.kan-non.or.jp 三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ
アメブロ https://ameblo.jp/kannonmihikarinokai/
ツイッター https://twitter.com/kannon3333
facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100023755930014
①被災者寄付 ②ワンニャン募金 ③富士山環境保全支援 宜しくお願い致します。感謝
*情けは人の為ならず 巡り巡って 己が為
尚、ジャパンギビングにて下記活動も行なっております。ご参照・ご支援下さい。
https://japangiving.jp/campaigns/33726