幽霊①!! | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

死んだ者が成仏できず姿をあらわしたもの・死者の霊が現れたものが幽霊です。皆さんは、幽霊を見た事がありますか?幽霊がいると信じますか?幽霊が出るといわれる場所を紹介いたします。

①鈴ヶ森刑場の跡地
慶安4年(1651年)に開設。一本松と言う場所に設置された為、「一本松刑場」とも呼ばれていた。鈴ヶ森刑場は江戸時代の処刑場所。最初の処刑者は江戸時代の反乱事件慶安の変の首謀者のひとり丸橋忠弥であるとされている。又、江戸本郷の八百屋の娘で、恋人に会 いたい一心で放火事件を起こし火刑に処されたとされる少女、八百屋お七。伝説の泥棒、大名屋敷を狙い、いつしか義賊として巷で人気になった 、鼠小僧次郎吉などなども処刑されており10万~20万人もの罪人が串刺しなどの残酷な方法で処刑されたと言われている。鈴ヶ森刑場跡には「首洗いの井戸」という、斬首された首を水で清めるために用する井戸があり処刑人達の首は、この井戸の塩水で、役人が血しぶきを洗い落とした後、さらし首にされた。鈴ヶ森刑場跡では、その様な場所故に、相当な怨念が宿っていると噂され昔から数多く幽霊の目撃情報が報告されている。

『関東近郊ミステリースポット紀行』(ベストセラーズ)に、首洗いの井戸に立つ着物姿の幽霊写真?が紹介されている。

場所・・・東京都品川区南大井2-5-6

  ナムカンナムカン厄祓いましょ!!