よく通る道なのに、こんな大木の銀杏の木があると認識してなかった。


台風の影響か、夏のような気温と日差しだけど、朝夕は涼しい風が吹く季節


蝉の声が力一杯だなぁ✨って感じつつ、今朝は娘に『断末魔のような蝉の声』と言ったら、『それ、思い込みだから』蝉はいつもこの声だよと言われて『クヒ=思い込み』について考えさせられた

蝉は蝉で

銀杏は銀杏

ありのまま、そのまま、その生を全うしている


私がそこへ感情をのせて、思い込みをのせて、見たり聞いたりしている


純真無垢な瞳で生まれた赤ちゃんは、いつから思い込みを持つようになるんだろう

いつから、色眼鏡をかけて世界を見てしまうんだろう


そこに、ただ、ある✨

それに気づかず生きている事が沢山あるんだろうなあ

あらゆる命は、命をいただきあい生きている

生かされている

生きさせてもらっている

有難いこの世界


祗園精舎の鐘の声、

諸行無常の響きあり。

娑羅双樹の花の色、

盛者必衰の理をあらわす。

おごれる人も久しからず、

唯春の夜の夢のごとし。

たけき者も遂にはほろびぬ、

偏に風の前の塵に同じ。