アドラーという心理学者をご存知ですか?

独自の「個人心理学」を構築した人物です。

 

 

もしあなたが「人生は複雑で大変だ」と考えているなら、アドラーが言うところの、「人生の嘘」に陥っている可能性があります。

たとえば、「結婚は二人だけの問題じゃない。両家の両親に祝福されないと」という女性。アドラーはこのような姿勢を否定します。

なぜなら、これは自分の人生の選択を他人のせいにする姿勢だからです。この女性は、結婚生活が失敗したら親のせいにするでしょう。つまり、はじめから責任転嫁するつもりなのです。

アドラーはこれを「人生の嘘」と厳しく批判しています。

そうはいっても、私には過去にこんなトラウマがある。親にこんなことを言われた。あの人がこうした。だからこうするしかないんだ。そんな反論も聞きます。自分のややこしい選択には原因がある、ということですね。

 

あなたは自分の人生を、自分の責任だけで選択しなければいけません。そうすればすべてがシンプルになります。そうできず人生を複雑にしているのは、ほかならぬあなたなのだ、と認識してください。

 

 

今日紹介する「あかさたなはまやらわの法則は、実は色んな人がつくているのですが、アドラーが言っていることをまとめた人間関係が良くなる法則です。

 

毎朝、一つ、順番に声に出して読んで見るといいかもしれませんね。

 

 

 

【あ】相手がいるから自分がいる
【い】意味づけひとつで未来は変わる
【う】受け取るよりも与える
【え】笑顔が元気の源となる
【お】同じ世界にいても捉え方が違う
【か】過激な親切はしない
【き】共通の課題を持つ
【く】苦しいときこそ諦めない
【け】原因より目的で結果は決まる
【こ】行動することでしか解決しない
【さ】最終的に人間関係が問題となる
【し】信用するのでなく信頼する
【す】すべての人間は対等である
【せ】性格はすぐに変えられる
【そ】育った環境で人生は決まらない
【た】他人の課題に踏み込まない
【ち】違いを受け止める
【つ】強く見せるより強くなる
【て】できない理由よりどうするか考える
【と】トラウマは存在しない
【な】何を与えられたかよりどう使うか
【に】苦手な人と無理に仲良くしない
【ぬ】抜きだされても気にしない
【ね】妬みからは何も生まれない
【の】残された時間を意識する
【は】罰を与えず結末を経験させる
【ひ】人の目を気にしない
【ふ】不安は感じて当たり前
【へ】変化は自分から生み出す
【ほ】褒めるのではなく勇気づける
【ま】迷ったときは周りの利益を優先する。
【み】未来を変えるのは今しかない
【む】無意識は存在しない
【め】命令口調を止める
【も】最も変えやすいのは自分
【や】優しくするのは自分のため
【ゆ】有益な選択をする
【よ】良い悪いで判断しない
【ら】楽観的になる
【り】理性的に話し合う
【る】ルールに縛られすぎない
【れ】劣等感を持っていい
【ろ】ロマンを忘れない
【わ】悪者探しをしない


人生が困難なのではありません。


あなたが人生を困難にしているのです。

 


人生はきわめてシンプル。そして、あなたのためにありますよ。

自分のための福の神の御札を作ってくださいます。おり姫さんの御札です。

http://bit.ly/2GXX6VS

私もお願いして持っているのですが、ちょっと嬉しいことが次々起こっております♥

 





パワフルな魔法力学の月読さんが代理祈念されているので、これはぜひお願いするがおすすめ!

https://bit.ly/2J9Pju0

 

 

 

 

 

 

今日も素敵な一日を

 

かれんでした。