流山市児童作品展2022@生涯学習センター | かんのひろたかofficial blog

流山市児童作品展2022@生涯学習センター

【子どもたちの文化芸術の姿勢を育てる】
朝イチで流山市児童作品展表彰式に実行委員長として運営。

子ども達が興味や関心を持ち、絵画や書写で表現することで感性や情操を養い、豊かな心を育てることを目的に、流山美術家協会 会長 多々良勲 先生をはじめとする会員の皆様ならびに、書写を講評いただいただいた桑原先生、古川先生他多くの皆様にご協力いただき開催出来ました。
流山市 井崎義治市長の故お父様も芸術家でありました。芸術文化振興にあたり協力いただいています。


流山市 田中弘美 教育長からもご挨拶と教育長賞を授与していただきました。


代表として来賓挨拶は、さいとう代議士から挨拶を戴きました。



西尾段議員は、実行委員として縁の下の力持ちとして運営に多大なるご尽力を賜りました。ありがとうございました。


今回の設営に西尾段議員のご尽力があって、実現ができました。ありがとうございました。


スーツの西尾段議員と作業着の西尾議員どちらがダン(段)ディーでしょうか?笑

皆様のご意見お待ちしてます。



総合司会は、近藤美保議員にお手伝いいただき、お忙しい中貴重なお時間をお借りしました。又、後片付けも西尾議員と力を合わせて助けてくださいました。感謝です。

市長賞、教育長賞、社会福祉協議会賞、流山商工会議所賞、流山ライオンズクラブ賞、エスペラントシステム賞を授与させていただき、子どもたちの輝いている顔と保護者の微笑ましい笑顔に、次回も開催したいと決意した日でもありました。

これからも、子どもたちが手がける絵画や書写など文化芸術に携わっていく。