学校授業・給食費無償化を考える。 | かんのひろたかofficial blog

学校授業・給食費無償化を考える。

【学校授業・給食費無償化を考える】
今日は議会運営委員会の後急いで、流山おおぐろの森中学校へ。

熊谷知事が明示した、公立小中学校・特別支援学校の第三子以降に対する学校給食無償化に向け、流山市議会では千葉県下でいち早く、教育政策に熱心な市議会15名の議員が、先ず授業参観も兼ね向き合いました。



本来なら、おおぐろの森中の厚生委員会生徒さんが、献立詳細を発表する場でしたが、校長の計らいでお役を代役させて戴き、私は副議長の立場から、市議会を代表して、おおぐろの森中全生徒へマイクと映像で、献立と栄養面をお伝えしました。

先般、流山市議会に流山おおぐろの森中学校生徒らが傍聴にいらして下さった御礼と、今日は学校で学ぶ生徒や学校で働く教員の声、学校現場の当事者の声を聴きに伺った旨をマイクを通じ、中学校生徒と教員へ呼びかけ、実食後授業中の生徒の元へ授業風景や、ICT活用の授業を見学させていただきました。



段取り下さった、前川校長、中村議員ありがとうございました。

流山市議会議員かんのひろたか