ヘルプマークって知ってる? | かんのひろたかofficial blog

ヘルプマークって知ってる?

【ヘルプマークって知ってる?】
昨日は歯科医院の先生から、「大事な人の為にヘルプマークを渡したい。どこで貰えるの?」といった相談を受けました。
https://youtu.be/-NM-2iyzw1o

ヘルプマークは、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成され全国のJISマーク(案内用図記号)と定められています。
流山市では私が一般質問を取り上げ、理解のある井崎義治市長や市職員にお力添えを頂き、3年前から配布と啓発する事になり、今まで1000名もの市民が受取に市障害者支援課を訪ね、時には郵送にて受け取られています。

‪「ヘルプマーク」および「ヘルプカード」(周囲の方に援助を求めやすくするためのカード)の配布を開始しました|流山市 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1000974/1016139.html‬

まだまだ、ヘルプマークを理解されてない市民もしますが、時間がある今、街中で見たことのあるヘルプマークについて意味をご理解されてみては如何でしょうか。

ご家庭や地域のお困り事など、行政に関わることは何なりとお聞かせご相談下さい。

(直通アドレス)

nagareyama-kanno@mail.goo.ne.jp

 

私はブレない!

いのちと生活を守る政治。

教育と福祉、そして財政健全。

 

流山市議会議員かんのひろたか