2024(令和 6)年 8月 1日(旧暦  6月27日)

 

8月第 1木曜日

今月1週目 今年31週目

 

2024年1月1日から214日(58.470%経過)

2024年4月1日から123日(33.699%経過)

2025年1月1日まで153日

2025年4月1日まで243日

 

ユリウス通日:2460524日(21時)

(紀元前4713年1月1日からの日数)

 

  節気:12 大暑( 6月中)                              7月22日~ 8月 6日

    候:35 土潤溽暑・土が湿って蒸暑くなる            7月27日~ 8月 1日

           土潤溽暑・土が湿って蒸暑くなる

12星座: 5 獅子座(獅子宮)                          7月22日~ 8月21日

13星座: 4 蟹座                                      7月19日~ 8月 9日

 

  干支:34 丁酉[ひのととり・ていいう]

  九星: 3 三碧木星

  六曜: 2 友引[ともびき] 葬式は不可。祝い事は可。正午は凶

十二直: 3 満[みつ]       祝い事・建築・移転等に吉。動土・服薬に凶

二八宿: 8 斗[と]         土掘り・開店・造作に吉

 

  選日:一粒万倍日        事始め、特に商売始め・開店等吉。借金は凶

        天一天上          人事の吉凶禍福を司る天一神が天上する日

 

  下段:神吉日(神よし)    神事祭礼・宮参りに良く、不浄の事は忌む日

        血忌日(ちいみ)    鍼灸・狩猟など血を見る事は凶

 

  日の出04:49:00  日の入18:45:20  日長時間13:56:20(昼の割合58.081%)

  夜明け04:13:20  日暮れ19:21:00  昼間時間15:07:30(昼の割合63.023%)

天文薄明03:10:20        20:23:50

  月の出01:05:50  月の入16:39:40  正午月齢26.17

 

太陽南中高度:72.35度(長さ1mの棒の影の長さ:0.318m)

太陽出没方位:23.00度北寄り

(東京での値)

 

太陽:黄経λ128.89度 黄緯β  0.00度  赤経α131.32度 赤緯δ+18.03度

  月:黄経λ 83.23度 黄緯β +4.90度  赤経α 82.35度 赤緯δ+28.16度

      離角  314.35度 月相24.45~25.40

月の輝面比   15.05%

 

太陽までの距離151845737.0km(平均距離の1.01503倍)

 月 までの距離   381911.2km(視差0.95692)

 

黄経λ

太陽128.9度 獅子

  月 83.2度 双子  火星 67.4度 双子  天王星 56.8度 牡牛

水星153.2度 乙女  木星 74.3度 双子  海王星359.7度 魚 

金星144.4度 獅子  土星348.6度 魚    冥王星300.7度 水瓶

(0時)

 

 

○水の日

    国土庁(現在の国土交通省)が1977年に制定。

    1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから、その月の最

    初に節水を呼びかける為にこの日を記念日とした。

 

○洗濯機の日

    この日が「水の日」であることから。

 

○自然環境クリーンデー

    環境庁(現在の環境省)が制定。

 

○肺の日

    日本呼吸器学会が1999年に制定し2000(平成12)年から実施。

    八(は)一(い)で「はい」(肺)の語呂合せ。

 

○麻雀の日

    全国麻雀業組合総連合会が制定。

    八(は)一(い)で「パイ」(牌)の語呂合せ。

 

○世界母乳の日

    世界母乳連盟が1992年に、世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に

    制定。

    子供が母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児

    を推進する日。

 

○パインの日

    沖縄県・農林水産省などが制定。

    八(は)一(い)で「パイン」の語呂合せ。

 

○島の日

    日本で一番離島の数が多い長崎県が制定。

    八(は)と、1をI(アイ)に見立てて「ハッピーアイランド」の語呂合せ。

 

○花火の日

    1948年に戦中に禁止されていた花火が解禁された日、1955年に、東京の

    花火問屋で大規模な爆発事故があった日であり、世界一の花火大会とも

    言われる「教祖祭PL花火芸術」の行われる日であることから。

 

○愛知発明の日

    愛知県と発明協会愛知県支部が2004年に制定。

    1897年のこの日、豊田佐吉が日本初の動力織機である豊田式木製動力織

    機を発明した。

 

○バイキングの日

    帝国ホテルが2008年に制定。

    1958年のこの日、帝国ホテルに、北欧の食べ放題料理「スモーガスボー

    ド」をモデルとしたレストラン「インペリアルバイキング」がオープン

    した。ここから、日本では食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶよう

    になった。

 

○夏の省エネルギー総点検の日

    資源エネルギー庁が制定。

 

*(旧)観光の日

    「観光週間」の一日目。現在は実施されていない。

    1968年、観光週間を実施する際に、その年が国際観光年に当たり、官設

    観光機関国際同盟(現在の世界観光機関)が観光の日を設けるよう各国に

    勧告したことから、「観光週間」の一日目を観光の日とした。2009年6

    月に「観光週間」が廃止されるのに伴い、「観光の日」も廃止された。

 

◇新綿花年度

 

◇八朔[はっさく],田の実の節句

    8月1日は、八月朔日を略して「八朔」と呼ばれている。

    元々は旧暦八月の行事で、その年の新しい穀物を取入れたり、贈答をし

    たりして祝う日だった。明治以降は新暦でも行われるようになった。