2024(令和 6)年 7月 4日(旧暦  5月29日)

 

7月第 1木曜日

今月1週目 今年27週目

 

2024年1月1日から186日(50.820%経過)

2024年4月1日から 95日(26.027%経過)

2025年1月1日まで181日

2025年4月1日まで271日

 

ユリウス通日:2460496日(21時)

(紀元前4713年1月1日からの日数)

 

  節気:10 夏至( 5月中)                              6月21日~ 7月 5日

    候:30 半夏生・からすびしゃくが生える            7月 1日~ 7月 5日

           半夏生・からすびしゃくが生える

12星座: 4 蟹座(巨蟹宮)                            6月21日~ 7月21日

13星座: 3 双子座                                    6月20日~ 7月18日

 

  干支: 6 己巳[つちのとみ・きし]

  九星: 4 四緑木星

  六曜: 3 先負[せんまけ] 控えめに静観が良い。午後は大吉

十二直:12 閉[とづ]       墓建て等に吉。棟上げ・婚礼・開店等に凶

二八宿: 8 斗[と]         土掘り・開店・造作に吉

 

  選日:一粒万倍日        事始め、特に商売始め・開店等吉。借金は凶

        不成就日          障りがあつて物事が成就せず悪結果を招く

 

  下段:大明日(大みやう)  建築・移転・旅行・開店等、吉事に用いて大吉

        神吉日(神よし)    神事祭礼・宮参りに良く、不浄の事は忌む日

        重日(ぢう日)      吉事には吉。凶事には凶。婚姻・仏事は凶

        十死日(十し)      結婚・葬式に用ゐると大損害を被る

        往亡日            遠行・拝官・移転・婚姻等は凶

 

  日の出04:30:20  日の入19:00:40  日長時間14:30:20(昼の割合60.448%)

  夜明け03:52:20  日暮れ19:38:40  昼間時間15:46:10(昼の割合65.713%)

天文薄明02:42:40        20:48:10

  月の出02:19:10  月の入17:46:50  正午月齢27.60

 

太陽南中高度:77.20度(長さ1mの棒の影の長さ:0.227m)

太陽出没方位:29.28度北寄り

(東京での値)

 

太陽:黄経λ102.16度 黄緯β  0.00度  赤経α103.22度 赤緯δ+22.88度

  月:黄経λ 73.21度 黄緯β +4.43度  赤経α 71.18度 赤緯δ+26.77度

      離角  331.05度 月相25.75~26.73

月の輝面比    6.25%

 

太陽までの距離152098521.8km(平均距離の1.01672倍)

 月 までの距離   377594.7km(視差0.96786)

 

黄経λ

太陽102.2度 蟹

  月 73.2度 双子  火星 47.8度 牡牛  天王星 55.8度 牡牛

水星121.9度 獅子  木星 68.8度 双子  海王星359.9度 魚 

金星110.0度 蟹    土星349.4度 魚    冥王星301.4度 水瓶

(0時)

 

 

○梨の日

    鳥取県東郷町(現 湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づく

    り委員会」が2004年に制定。

    七(な)四(し)で「なし」の語呂合せ。

 

○那須の日

    七(な)四(す)で「なす」の語呂合せ。

 

○和服・洋服直しの日

    和洋服お直し専門店も営むハリウッド・ジュエル・アカデミーの高橋鎮

    雄氏が制定。

    七(な)0(オー)四(し)で「なおし」の語呂合せ。

 

□己巳[つちのとみ,きし],辯才天の縁日

    日の干支が己巳の日。

    辯才天は本来、インドの農業の神で、後に音楽・辯才の神となり、仏教

    では福智・延寿・除災・得勝を司る福徳神となった。日本では、七福神

    の1つ「辯天様」として広く信仰されている。

    安芸の宮島・大和の天の川・近江の竹生島・相模の江の島・陸前の金華

    山が五辯天と言われている。