2024(令和 6)年 6月26日(旧暦  5月21日)

 

6月第 4水曜日

今月5週目 今年26週目

 

2024年1月1日から178日(48.634%経過)

2024年4月1日から 87日(23.836%経過)

2025年1月1日まで189日

2025年4月1日まで279日

 

ユリウス通日:2460488日(21時)

(紀元前4713年1月1日からの日数)

 

  節気:10 夏至( 5月中)                              6月21日~ 7月 5日

    候:29 菖蒲華・あやめの花が咲く                  6月26日~ 6月30日

           蜩始鳴・蝉が鳴き始める

12星座: 4 蟹座(巨蟹宮)                            6月21日~ 7月21日

13星座: 3 双子座                                    6月20日~ 7月18日

 

  干支:58 辛酉[かのととり・しんいう]

  九星: 7 七赤金星

  六曜: 1 先勝[せんかち] 急用や訴訟等は吉。午後は凶

十二直: 4 平[たいら]     祝い事・道路修理等に吉。溝堀り・種蒔きに凶

二八宿:28 軫[しん]       地鎮祭・落成式・祭祀・祝い事吉。衣類仕立に凶

 

  選日:不成就日          障りがあつて物事が成就せず悪結果を招く

        八専[はちせん]    仏事・破壊的な物事の着手・嫁取り等凶

 

  下段:大明日(大みやう)  建築・移転・旅行・開店等、吉事に用いて大吉

        天恩日(天おん)    全てに大吉。特に屋根葺き・種蒔き・婚姻は吉

        神吉日(神よし)    神事祭礼・宮参りに良く、不浄の事は忌む日

        地火日            動土・定礎・柱立て・井戸掘り・種蒔き等は凶

 

  日の出04:27:00  日の入19:01:00  日長時間14:34:00(昼の割合60.704%)

  夜明け03:48:40  日暮れ19:39:10  昼間時間15:50:30(昼の割合66.009%)

天文薄明02:38:10        20:49:40

  月の出22:29:20  月の入08:30:50  正午月齢19.60

 

太陽南中高度:77.68度(長さ1mの棒の影の長さ:0.218m)

太陽出没方位:29.91度北寄り

(東京での値)

 

太陽:黄経λ 94.53度 黄緯β  0.00度  赤経α 94.94度 赤緯δ+23.36度

  月:黄経λ321.05度 黄緯β -3.89度  赤経α324.74度 赤緯δ-18.16度

      離角  226.51度 月相17.62~18.65

月の輝面比   84.41%

 

太陽までの距離152062053.5km(平均距離の1.01647倍)

 月 までの距離   370535.6km(視差0.98630)

 

黄経λ

太陽 94.5度 蟹

  月321.0度 水瓶  火星 42.1度 牡牛  天王星 55.5度 牡牛

水星107.2度 蟹    木星 67.0度 双子  海王星359.9度 魚 

金星100.2度 蟹    土星349.4度 魚    冥王星301.5度 水瓶

(0時)

 

 

○国連憲章調印記念日

    日本国際連合協会が制定。

    1945(昭和20)年のこの日、「国連憲章」に50か国以上が調印し、国際連

    合の設立が決定した。

    国連憲章が発効し国連が発足したのはその年の10月24日で、この日は「

    国連の日」となっている。

    日本の国連加盟が認められたのは1956(昭和31)年12月18日だった。

 

●国際麻薬乱用・不正取引防止デー(International Day against Drug Abuse

  and Illicit Trafficking)

    1987年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。

    1987年のこの日、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱

    用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択された。

 

●拷問の犠牲者を支援する国際デー(International Day in Support of

  Victims of Torture)

    1997年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。

    1984年のこの日、「拷問等禁止条約」が発効した。

 

○露天風呂の日

    岡山県湯原町(現 真庭市)の湯原温泉が1987年に制定。

    六(ろ)・(てん)二(ふ)六(ろ)で「ろてんぶろ」の語呂合せ。

 

○雷記念日

    930(延長8)年のこの日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清

    貫が亡くなった。

    この落雷は太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりだとさ

    れ、道真は名誉を回復した。またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」

    と同一視されるようになった。

 

○オリエンテーリングの日

    1966年のこの日、東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行われ

    た。

    オリエンテーリングとは、地図とコンパスをたよりにチェックポイント

    を順番にたどってゴールするまでの時間を競うスポーツである。

 

*(旧)国土庁創設記念日

    1974年のこの日、総理府(現在の内閣府)の外局として国土庁が創設され

    た。2001年に、建設省等と合併し国土交通省となった。

    国土の適切な利用を図ることを目的とし、地価対策、首都圏整備計画、

    各地方開発促進計画等を実施していた。