2024(令和 6)年 5月10日(旧暦  4月 3日)

 

5月第 2金曜日

今月2週目 今年19週目

 

2024年1月1日から131日(35.792%経過)

2024年4月1日から 40日(10.959%経過)

2025年1月1日まで236日

2025年4月1日まで326日

 

ユリウス通日:2460441日(21時)

(紀元前4713年1月1日からの日数)

 

  節気: 7 立夏( 4月節)                              5月 5日~ 5月19日

    候:20 蚯蚓出・蚯蚓[みみず]が地上に這出る        5月10日~ 5月14日

           蚯蚓出・蚯蚓[みみず]が地上に這出る

12星座: 2 牡牛座(金牛宮)                          4月19日~ 5月19日

13星座: 1 牡羊座                                    4月17日~ 5月12日

 

  干支:11 甲戌[きのえいぬ・かふじゆつ]

  九星: 5 五黄土星

  六曜: 6 赤口[しゃっく] 火の元・刃物に注意。正午は吉。朝晩は凶

十二直: 6 執[とる]       建築・種蒔き・婚礼に吉。移転・蔵開きに凶

二八宿: 9 牛[ぎゅう]     移転・旅行・金談等全てに吉

 

  選日:大犯土[おおつち]  穴掘り・種蒔き等土弄りは一切慎む日

 

  日の出04:40:10  日の入18:35:20  日長時間13:55:00(昼の割合57.997%)

  夜明け04:04:40  日暮れ19:10:50  昼間時間15:06:10(昼の割合62.928%)

天文薄明03:02:10        20:13:50

  月の出05:48:30  月の入21:14:50  正午月齢 1.98

 

太陽南中高度:71.91度(長さ1mの棒の影の長さ:0.327m)

太陽出没方位:22.58度北寄り

(東京での値)

 

太陽:黄経λ 49.47度 黄緯β  0.00度  赤経α 47.02度 赤緯δ+17.60度

  月:黄経λ 69.23度 黄緯β +4.21度  赤経α 66.83度 赤緯δ+25.99度

      離角   19.76度 月相 1.54~ 2.54

月の輝面比    2.94%

 

太陽までの距離151048387.9km(平均距離の1.00970倍)

 月 までの距離   372448.0km(視差0.98123)

 

黄経λ

太陽 49.5度 牡牛

  月 69.2度 双子  火星  6.9度 牡羊  天王星 52.9度 牡牛

水星 23.3度 牡羊  木星 56.1度 牡牛  海王星359.2度 魚 

金星 42.4度 牡牛  土星347.3度 魚    冥王星302.1度 水瓶

(0時)

 

 

○日本気象協会創立記念日

    1950年のこの日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設された。

    気象協会は1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、

    現在の名称になった。

    気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っている。

 

○コットンの日

    日本紡績協会が1995年10月に制定。

    五(こ)ten(テン)で「コットン」の語呂合せと、綿が夏物素材としてよ

    く使用されるため、5月が店頭販売の最盛期を迎えることから。

 

○地質の日

    地質関係の組織・学会が2007年に制定。

    1876年のこの日、アメリカの地質学者ライマンらが日本初の広域的な地

    質図「日本蝦夷地質要略之図」を作成した。また、1878年のこの日、地

    質の調査を扱う内務省地理局地質課が設置された。

 

○街区表示板の日

    1962年のこの日「住居表示に関する法律」が施行された。

    街区表示板とは、住居表示が実施されている地域に設置されている、所

    在地の住居を表示した細長い板のことである。

 

○リプトンの日

    紅茶のブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンが制定。

    創業者トーマス・リプトンの1848年の誕生日であり、リプトンが1871年

    に最初の食料品店を開いた日でもあることから。

 

*(旧)愛鳥の日

    1947年に4月10日の「バードデー(愛鳥の日)」として実施されたが、ま

    だ冬鳥が多い時期であるとして後に1か月ずらした5月10日とした。1950

    年からは「愛鳥週間」に移行した。

 

※四迷忌

    小説家・翻訳家の二葉亭四迷[ふたばていしめい]の1909(明治42)年の忌

    日。

    前年から朝日新聞社特派員としてロシアに渡り、病気で帰国の途中のイ

    ンド洋上で客死した。