2024(令和 6)年 5月 9日(旧暦  4月 2日)

 

5月第 2木曜日

今月2週目 今年19週目

 

2024年1月1日から130日(35.519%経過)

2024年4月1日から 39日(10.685%経過)

2025年1月1日まで237日

2025年4月1日まで327日

 

ユリウス通日:2460440日(21時)

(紀元前4713年1月1日からの日数)

 

  節気: 7 立夏( 4月節)                              5月 5日~ 5月19日

    候:19 蛙始鳴・蛙が鳴き始める                    5月 5日~ 5月 9日

           螻{虫国}鳴・雨蛙が鳴き始める

12星座: 2 牡牛座(金牛宮)                          4月19日~ 5月19日

13星座: 1 牡羊座                                    4月17日~ 5月12日

 

  干支:10 癸酉[みづのととり・きいう]

  九星: 4 四緑木星

  六曜: 5 大安[たいあん] 何事をするのにも大いに吉

十二直: 5 定[さだん]     建築・移転・婚礼・種蒔きに吉。訴訟に凶

二八宿: 8 斗[と]         土掘り・開店・造作に吉

 

  選日:大犯土[おおつち]  穴掘り・種蒔き等土弄りは一切慎む日

 

  下段:大明日(大みやう)  建築・移転・旅行・開店等、吉事に用いて大吉

        神吉日(神よし)    神事祭礼・宮参りに良く、不浄の事は忌む日

        十死日(十し)      結婚・葬式に用ゐると大損害を被る

        天火日            棟上・屋根葺きは大凶。家屋の修造や引越しは凶

 

  日の出04:41:10  日の入18:34:30  日長時間13:53:20(昼の割合57.877%)

  夜明け04:05:50  日暮れ19:10:00  昼間時間15:04:10(昼の割合62.794%)

天文薄明03:03:20        20:12:40

  月の出05:03:00  月の入20:05:20  正午月齢 0.98

 

太陽南中高度:71.65度(長さ1mの棒の影の長さ:0.332m)

太陽出没方位:22.24度北寄り

(東京での値)

 

太陽:黄経λ 48.50度 黄緯β  0.00度  赤経α 46.04度 赤緯δ+17.33度

  月:黄経λ 55.02度 黄緯β +3.33度  赤経α 51.81度 赤緯δ+22.25度

      離角    6.52度 月相 0.51~ 1.54

月の輝面比    0.32%

 

太陽までの距離151013624.8km(平均距離の1.00946倍)

 月 までの距離   368828.7km(視差0.99086)

 

黄経λ

太陽 48.5度 牡牛

  月 55.0度 牡牛  火星  6.1度 牡羊  天王星 52.8度 牡牛

水星 22.3度 牡羊  木星 55.9度 牡牛  海王星359.2度 魚 

金星 41.2度 牡牛  土星347.3度 魚    冥王星302.1度 水瓶

(0時)

 

 

○ヨーロッパ・デー

    欧州連合(EU)の首脳会議である欧州理事会が1985年に制定。

    1950年のこの日、フランス外相ロベール・シューマンが、石炭・鉄鋼を

    ヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設を提案した。

    欧州石炭鉄鋼共同体はEUの前身である。

    これとは別に、欧州評議会が1949年の設立日である5月5日をヨーロッパ

    デーと定めている。

 

○アイスクリームの日

    東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年よ

    り実施。

    1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期

    であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へ

    アイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの

    日」として、各種のイべントを実施している。

    なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が

    横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あ

    いすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布している

    が、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。

 

○黒板の日

    全国黒板工業連盟が2000年7月に制定し、2001年から実施。

    五(こ)九(く)で「こくばん」(黒板)の語呂合せと、明治初頭にアメリカ

    から黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。

 

○呼吸の日

    NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。

    五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」の語呂合せ。

 

○メイクの日

    Japan Make-up Artist Networkが制定。

    May(メイ)九(く)で「メイク」の語呂合せ。

 

○ゴクゴクの日

    五(ご)九(く)で「ごくごく」の語呂合せ。

    ビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わうとともに、水資源に恵まれ

    ない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考える日。

 

○告白の日

    ユニリーバ・ジャパンの男性用化粧品ブランドAXEが2011年に制定。

    五(こ)九(く)で「こくはく」の語呂合せ。

 

○県民ふるさとの日 [富山県]

    富山県が置県130年を記念して2013年に制定。

    1883年のこの日、石川県から越中国を分離して富山県が再設置された。

 

※泡鳴忌

    詩人・小説家・劇作家・評論家の岩野泡鳴[いわのほうめい]の1920年の

    忌日。

 

□キリスト昇天祭(Ascension Day,Holy Thursday)

  <イースター(今年は3月31日)の39日後>