2024(令和 6)年 3月31日(旧暦  2月22日)

 

3月第 5日曜日

今月6週目 今年14週目

 

2024年1月1日から 91日(24.863%経過)

2023年4月1日から366日(100.000%経過)

2025年1月1日まで276日

2024年4月1日まで  1日

 

ユリウス通日:2460401日(21時)

(紀元前4713年1月1日からの日数)

 

  節気: 4 春分( 2月中)                              3月20日~ 4月 3日

    候:12 雷乃発声・遠くで雷の音がし始める          3月30日~ 4月 3日

           始雷・稲光が始めて光る

12星座: 1 牡羊座(白羊宮)                          3月20日~ 4月18日

13星座:13 魚座                                      3月11日~ 4月16日

 

  干支:31 甲午[きのえうま・かふご]

  九星: 1 一白水星

  六曜: 5 大安[たいあん] 何事をするのにも大いに吉

十二直: 4 平[たいら]     祝い事・道路修理等に吉。溝堀り・種蒔きに凶

二八宿:25 星[せい]       乗馬始め・便所改造に吉。祝い事・種蒔きに凶

 

  選日:天一天上          人事の吉凶禍福を司る天一神が天上する日

 

  下段:神吉日(神よし)    神事祭礼・宮参りに良く、不浄の事は忌む日

        月徳日(月とく)    家の増改築・土に係ることは吉

        地火日            動土・定礎・柱立て・井戸掘り・種蒔き等は凶

 

  日の出05:29:00  日の入18:02:00  日長時間12:33:00(昼の割合52.295%)

  夜明け04:56:40  日暮れ18:34:30  昼間時間13:37:50(昼の割合56.796%)

天文薄明04:02:30        19:28:50

  月の出00:03:40  月の入08:28:10  正午月齢20.75

 

太陽南中高度:58.44度(長さ1mの棒の影の長さ:0.614m)

太陽出没方位: 5.79度北寄り

(東京での値)

 

太陽:黄経λ 10.39度 黄緯β  0.00度  赤経α  9.55度 赤緯δ +4.12度

  月:黄経λ250.04度 黄緯β -4.31度  赤経α247.70度 赤緯δ-26.21度

      離角  239.64度 月相18.64~19.56

月の輝面比   75.27%

 

太陽までの距離149425894.2km(平均距離の0.99885倍)

 月 までの距離   390638.9km(視差0.93554)

 

黄経λ

太陽 10.4度 牡羊

  月250.0度 射手  火星335.9度 魚    天王星 50.7度 牡牛

水星 26.9度 牡羊  木星 47.1度 牡牛  海王星357.9度 魚 

金星353.1度 魚    土星343.4度 魚    冥王星301.9度 水瓶

(0時)

 

 

○オーケストラの日

    日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施。

    「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語

    呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいこと

    から。

 

○教育基本法・学校教育法公布記念日

    1947(昭和22)年のこの日、「教育基本法」と「学校教育法」が公布され

    た。

    翌日から施行され、学校教育の6・3・3・4制が発足した。

 

○エッフェル塔落成記念日

    1889(明治22)年のこの日、エッフェル塔の落成式が行われた。

    パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。パリ万

    博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計した。

 

◇会計年度末,学年度末

 

□復活祭(イースター,復活の主日)(Easter)

  <春分の後の最初の満月の日の次の日曜日>

    春分の後の最初の満月の日の次の日曜日。

    キリストが死後3日目にして甦ったことを記念し、春の自然の甦りを祝

    うお祭り。

    復活の象徴の卵を食べたり、ペインティングした卵を贈り合ったりして、

    盛大に祝う。

    イースターの日どりは、325年の第1ニカイア公会議で「春分の後の最初

    の満月に次ぐ日曜日」と決定された。ただし、これでは、時差の関係で

    春分の日が場所によって異なり、イースターの日附も異なってしまうた

    め、春分を3月21日に固定して計算されている。