2024(令和 6)年 3月14日(旧暦  2月 5日)

 

3月第 2木曜日

今月3週目 今年11週目

 

2024年1月1日から 74日(20.219%経過)

2023年4月1日から349日(95.355%経過)

2025年1月1日まで293日

2024年4月1日まで 18日

 

ユリウス通日:2460384日(21時)

(紀元前4713年1月1日からの日数)

 

  節気: 3 啓蟄( 2月節)                              3月 5日~ 3月19日

    候: 8 桃始笑・桃の花が咲き始める                3月10日~ 3月14日

           倉庚鳴・山里で鶯が鳴き始める

12星座:12 魚座(双魚宮)                            2月19日~ 3月19日

13星座:13 魚座                                      3月11日~ 4月16日

 

  干支:14 丁丑[ひのとうし・ていちう]

  九星: 2 二黒土星

  六曜: 6 赤口[しゃっく] 火の元・刃物に注意。正午は吉。朝晩は凶

十二直:11 開[ひらく]     建築・移転・婚姻等喜び事に吉。葬式に凶

二八宿: 8 斗[と]         土掘り・開店・造作に吉

 

  下段:大明日(大みやう)  建築・移転・旅行・開店等、吉事に用いて大吉

        神吉日(神よし)    神事祭礼・宮参りに良く、不浄の事は忌む日

        往亡日            遠行・拝官・移転・婚姻等は凶

 

  日の出05:53:20  日の入17:47:50  日長時間11:54:30(昼の割合49.624%)

  夜明け05:21:10  日暮れ18:20:00  昼間時間12:58:40(昼の割合54.078%)

天文薄明04:28:30        19:12:40

  月の出08:01:30  月の入22:28:30  正午月齢 3.75

 

太陽南中高度:51.76度(長さ1mの棒の影の長さ:0.788m)

太陽出没方位: 2.43度南寄り

(東京での値)

 

太陽:黄経λ353.52度 黄緯β  0.00度  赤経α354.05度 赤緯δ -2.57度

  月:黄経λ 38.78度 黄緯β +2.06度  赤経α 35.71度 赤緯δ+16.38度

      離角   45.26度 月相 3.52~ 4.54

月の輝面比   14.80%

 

太陽までの距離148716432.1km(平均距離の0.99411倍)

 月 までの距離   367644.0km(視差0.99406)

 

黄経λ

太陽353.5度 魚

  月 38.8度 牡牛  火星322.7度 水瓶  天王星 50.0度 牡牛

水星  6.5度 牡羊  木星 43.6度 牡牛  海王星357.2度 魚 

金星332.1度 魚    土星341.4度 魚    冥王星301.6度 水瓶

(0時)

 

 

○ホワイトデー

    2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、返礼の

    プレゼントをする日。バレンタインデーのチョコレートに対しキャンデ

    ーやマシュマロをお返しするのが一般的になっている。

    日本でバレンタインデーが定着するにしたがって、若い世代の間でそれ

    にお返しをしようという風潮が生まれた。これを受けたお菓子業界では

    昭和50年代に入ってから、個々に独自の日を定めて、マシュマロやクッ

    キー、キャンデー等を「お返しの贈り物」として宣伝販売するようにな

    った。

    この動きをキャンデーの販売促進に結びつけ、全国飴菓子工業協同組合

    (全飴協)関東地区部会が「ホワイトデー」として催事化した。そして1978(

    昭和53)年、全飴協の総会で「キャンデーを贈る日」として制定され、2

    年の準備期間を経て1980(昭和55)年に第1回のホワイトデーが開催され

    た。

    ホワイトデーを3月14日に定めたのは、269年2月14日、兵士の自由結婚

    禁止政策にそむいて結婚しようとした男女を救う為、バレンタイン司教

    が殉教し、その一箇月後の3月14日に、その2人は改めて二人の永遠の愛

    を誓い合ったと言われていることに由来する。

 

○キャンディーの日

    全国飴菓子工業協同組合ホワイトデー委員会が1978(昭和53)年に、バレ

    ンタインデーの返礼にキャンデーを贈る日として制定。

 

○マシュマロデー

    福岡県の菓子店「石村萬盛堂」が1977(昭和52)年に、バレンタインデー

    の返礼にマシュマロを贈る日として制定。

 

○数学の日

    日本数学検定協会(数検)が制定。

    円周率の近似値3.14に因んで。

 

○円周率の日

    円周率の近似値3.14から。

    このほか、アルキメデスが求めた近似値22/7から7月22日、中国で求め

    られた近似値355/113から元日から355日目の12月21日の1時13分、元日

    から314日目の11月10日、地球が軌道上で新年から軌道の直径分進む日

    である4月26日なども「円周率の日」(または円周率近似値の日)と呼ば

    れる。

 

○パイの日

    日本パイ協会が2002(平成14)年に制定。

    円周率の近似値が3.14であり、円周率をギリシャ文字のπ(パイ)で表す

    ことから。

 

○美白の日

    化粧品メーカーのポーラが制定。

    この日がホワイトデーであることから。

 

○国民融和日

    財団法人中央融和事業協会が1930(昭和5)年に制定。

    1868(明治元)年のこの日、「五箇条の御誓文」が宣布された。

    この日を中心とする一週間を「国民融和週間」とし、被差別部落の地位

    向上・環境改善のための運動「融和運動」について理解を深めるための

    行事が行われていた。1945(昭和20)年の第二次世界大戦終戦後は行われ

    ていない模様である。

 

○国際結婚の日

    1873(明治6)年のこの日、政府が国際結婚を認めるとの布告を出した。

 

※元麿忌

    詩人・千家元麿[せんげもとまろ]の1948(昭和23)年の忌日。