2024(令和 6)年 1月 8日(旧暦 11月27日)

 

1月第 2月曜日

今月2週目 今年2週目

 

2024年1月1日から  8日( 2.186%経過)

2023年4月1日から283日(77.322%経過)

2025年1月1日まで359日

2024年4月1日まで 84日

 

ユリウス通日:2460318日(21時)

(紀元前4713年1月1日からの日数)

 

  節気:23 小寒(12月節)                              1月 6日~ 1月19日

    候:67 芹乃栄・芹がよく生育する                  1月 6日~ 1月10日

           雁北郷・雁が北に渡り始める

12星座:10 山羊座(摩羯宮)                         12月22日~ 1月19日

13星座:10 射手座                                   12月18日~ 1月17日

 

  干支: 8 辛未[かのとひつじ・しんび]

  九星: 8 八白土星

  六曜: 1 先勝[せんかち] 急用や訴訟等は吉。午後は凶

十二直: 7 破[やぶる]     出陣・漁猟・服薬等に吉。契約事等に凶

二八宿:26 張[ちょう]     就職・見合・神仏祈願・祝い事に吉

 

  選日:大犯土[おおつち]  穴掘り・種蒔き等土弄りは一切慎む日

 

  下段:大明日(大みやう)  建築・移転・旅行・開店等、吉事に用いて大吉

 

  日の出06:51:20  日の入16:43:50  日長時間09:52:20(昼の割合41.145%)

  夜明け06:16:00  日暮れ17:19:00  昼間時間11:03:00(昼の割合46.047%)

天文薄明05:20:40        18:14:20

  月の出03:28:30  月の入13:19:30  正午月齢26.14

 

太陽南中高度:31.96度(長さ1mの棒の影の長さ:1.603m)

太陽出没方位:27.22度南寄り

(東京での値)

 

太陽:黄経λ286.79度 黄緯β  0.00度  赤経α288.21度 赤緯δ-22.38度

  月:黄経λ236.62度 黄緯β -2.94度  赤経α233.58度 赤緯δ-22.26度

      離角  309.83度 月相24.10~25.06

月の輝面比   17.97%

 

太陽までの距離147106561.6km(平均距離の0.98335倍)

 月 までの距離   384433.4km(視差0.95064)

 

黄経λ

太陽286.8度 山羊

  月236.6度 蠍    火星272.2度 山羊  天王星 49.3度 牡牛

水星264.2度 射手  木星 35.7度 牡牛  海王星355.2度 魚 

金星250.6度 射手  土星333.9度 魚    冥王星299.6度 山羊

(0時)

 

 

○平成スタートの日

    1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時

    閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタート

    した。

    「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、初めて政令によ

    り新元号が定められた。

 

○勝負事の日

    「一か八かの勝負」から。

 

○ロックの日

    1935(昭和10)年にエルヴィス・プレスリーが、1947(昭和22)年にデビッ

    ド・ボウイが生まれた日。

    これとは別に、語呂合せから6月9日も「ロックの日」になっている。

 

○イヤホンの日

    イヤホンの情報サイト「イヤホンナビ」が制定。

    「い(1)や(8)ほん」の語呂合せ。

 

◇正月事納め

 

□初薬師

    毎月8日は薬師如来の縁日で、1年最初の縁日は「初薬師」と呼ばれてい

    る。

 

◎成人の日(Coming of Age Day) <1月第2月曜日>

    「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝い

    はげます」国民の祝日。

    1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定され、当初は1月15

    日だったが、2000(平成12)年から1月第2月曜日に変更された。

    「民法」第3条に「年齢二十歳をもって、成年とする。」とあり、法律上、

    独立の社会人としての地位が与えられる。

    この日には、各市町村で満20歳に達した人を招いて「成人式」が行われ、

    講演会やパーティーを開いたり、記念品を贈ったりする。都会へ進学・

    就職して帰省する人の為に、8月のお盆の時期に成人式を行う所もある。

    成人を祝う儀礼は古くからあり、男子には元服・褌祝い、女子には裳着

    ・結髪等があった。明治時代以降は男子には徴兵検査がこれに代った。