石巻の花火大会の次の日。

一路友達と牡鹿半島へ。
牡鹿半島は宮城県の中ごろの東端。


原子力発電と漁業と鯨で有名。


その半島へドライブ。



平日だからすいてるすいてる。
車ぶんぶん飛ばせちゃう。


行ってみると以前お店をやっていただろう建築物が
廃墟と化して並んでいる。

ちょっとさびしい気持ちと同時に、
ちゃんとマーケティングしたのかなと
いつもの視点が入ってしまう。

もし、Googleのロングテールの考え方が過疎地域にも
生かせたらどうなるんだろう?

牡鹿の土地をアドセンスで販売したらどうなるなんて
むちゃなことを考えてみたり。


それはともかく牡鹿半島の大自然を満喫!
行かないつもりではなかったけど、
東京に行かなくて良かったと実感できるひと時。

やはり仙台位の中堅都市に住むのが一番心地いい。


帰りは数年ぶりに砂浜、そして海へ。
ひざ程度までしか入らなかったけど、海水のちょっと
ひりっとした感じがいいね。


やっぱ遊ぶって大事。
イマジネーションが沸いてくる☆

夏休みはどこにいこうかな。