日本銀行はお金を発行して、お札を刷って作ります。

 

 

 

政府は国債を発行して、銀行がその国債を買い取ります。

 

 

銀行から日本銀行が国債を買い取っています。

 

 

普通の経理上は連結決済で、

子会社と親会社の借金はチャラにできます。

 

 

経理上ですとこれで借金は無しになるという、

小学性でもわかるお話です。

 

 

こむずかしく考えすぎている経済学者は、

お金の仕組を感違いしてしまっているに

過ぎないということです。

 

 

 

学歴の高い経済学者のほとんどが、感違いと権威主義の権利主義にハマってしまっているということです。

 

 

 

その考え方にハマってしまった方々が、

ここ20年間、経済の舵をとっているので、

日本人は働きの割に年収が上がってこなかった。

 

 

そういうカラクリが、

こん会の騒動で浮き彫になってきているのです。

 

 

もうひと息で資本主義経済はひっくり返る。

そんな歴史的転換を目にすることになりそうです。

 

 

ベイシックインカムが到来すると、

本当に自分がやりたい事だけやって生活する。

 

 

 

そんな時代がやってきます。自分がホントにやりたい事。

 

 

 

 

今までやらずにこらえていたことなど、

やってみていい時代になるのです。

 

 

 

 

それまでもう少し、生き抜いていきましょう。時代は大きな転換期なのです。