テレワークという言葉を普及させるのに、

 

今回の新型コロナウイルスの流行ほど、

貢献したものは無いだろう。

 

総務省や厚生労働省がどれほど頑張っても、

企業は定時労働のシステムを変えるどころか、

待遇面でも賃金の値上げをしてこなかった。

 

然し乍ら、急遽、発令した小中高校の一斉休暇の、

つじつま合わせのように、

低学年児童を抱える親への補償制度が言われだした。

 

 

今回の日本政府の対応の悪さを世界は見逃さない。

 

 

いっぽいう、

同じようにウイルス感染が広がりだしたシンガポールでは、

大統領や国会議員の給料削減、半額カットのどの法案が通過。

 

それを、

最前線で働く政府系スタッフ。

医療従事者や保健省スタッフなどの方々に、

 1ヶ月賞与を支給し感謝の気持ちを表すと発表した。

 

 

政治家は 1ヵ月の給与カット。

 

ハリマ大統領も同様である。

国全体で応援する気持ちを表している。

 

 

新型コロナウィルスの困難を、

一体になって皆で乗り越えるという意思表示。

 

 

これこそ本来の侍の姿ではないのか。

JAPANの心だったと思うのは、

私の勝手な理想像なのか。