皆さんご機嫌いかがでしょうか?

 

管理人のkanndonnです♪

 

最近、朝起きられないんだ~・・・

(*´Д`*)はぁぁぁ

 

 

そんな悩み持ってませんか?

 

 

 

今日は、

 

朝がとにかく辛く憂鬱

 

どうしても二度寝してしまう

 

いつも寝坊しがちでそれだけで一日が

 台無しな気分になってしまう

 
そんな悩みを持つ人でも、朝スッキリ起きられる科学的方法を紹介します♪
 
それでは、本題に移りましょう!
 
 
 
 
 

単刀直入に始めますと、

 

朝起きられるかどうかを左右する要因には、

2つあります。

 

 

それは

 

1.気持ちの問題

2.生理的な問題

 

です。

 

 

 

気持ちの問題とは、文字通り気持ちの問題なのですが、

 


簡単に言えば、

起きたいという気持ちがあるかどうかです。

 

 

 

極端な話、朝起きて、プレゼントが届いていると聞けば、

 


どんなに寝不足でもワクワクする気持ちが勝り

起きてしまうわけです。

 

 

じゃあ、起きたい気持ちが無いから起きられないのかというとそういうわけではありません。

 

 

 

なかなかその気持ち通りに起きる事が出来ないから困っているわけです。

 

 

 

 

じゃあどうして、起きたいという気持ちがあるにも関わらず起きられないのか?

 

 

それは、

気持ちの問題をはるかに上回る形で、

生理的な問題が影響を及ぼしているから

です。

 

 

 

 

 

寝起きに関わる生理的な問題とは・・・

 

それには大きく分けて3つの要因があります。

 

 

 

1.ホルモンバランスの変化

 

2.体温の上昇

 

3.睡眠周期のタイミング

 

 

 

です。

 

 

つまり、これら3つの要因について詳しくなり、


それに逆らわないようにすれば、

 

意図した通りに朝目覚めることができるわけ

です。

 

 

 

 

 

 

寝起きが辛い

 

という方は、

 

 

端的には、起きようと思っている

タイミングで、

 

まだ全然セロトニンが分泌されておらず、


脳がスッキリ爽快モードになりきれていない

わけです。

 

 

 

カーテンを開けて寝ることでセロトニンの

分泌を促す

 
 

そこでオススメの方法が、

 

カーテンを開けて寝る

 

という事です。

 

 

カーテンを開けて寝ることで、日の出と同時に

部屋は徐々に明るくなっていき、


まだ意識は眠っていても体は光を感知しているので、セロトニンの分泌がスタートします。

 

 

 

そうすると、ちょうど起きる頃には、

 

すでにある程度のセロトニンの分泌がされているので、脳がスッキリ爽快モードになりやすいわけです。

 
 
 
 
 

また、人間の睡眠には、浅い眠りのレム睡眠と、深い眠りのノンレム睡眠とがあり、


それらは約90分のサイクルで繰り返されます。

 

 

 

そして、当然ながら、浅い眠りのタイミングに

合わせて起きることが、


目覚めの質を高めるポイントとなります。

 

 

しかし、自分が今浅い眠りなのか、

深い眠りなのかなんて分かりませんよね。


┐('~`;)┌

 

 

 

 

そこで管理人のボクがオススメするのが、

 

目覚まし時計を2つ用意し、


片方を、もう片方の設定時間よりも

 

20分早い時間に、やっと聞こえる

 

レベルの小音量で設定する

 

です。

 

 

 

起床間際の時間帯では、深い眠りの時間が

 

減ってきているので、20分程度の誤差で

 

設定することで、

 

2つの目覚まし時計のいずれかが、

 

浅い眠りのタイミングで鳴るようにできるわけ

です。

 

 

 

 

もし、早い方の目覚し時計がなった時に、

 

深い眠りであれば、音量は小さいので聞こえず起きれませんが、
 

 

その20分後には浅い眠りになっているため、

 

もう片方の目覚まし時計で目覚めることができるという算段です♪

 

 

以上になります( `ー´)ノ

最後、まとめて終わります!

 

 
 
 
▽まとめ▽

 

 

以上いかがでしたか?

 

 

この記事では、

 

朝ちゃんと起きたいという強い気持ちはあるのに、なかなか起きられないという方を対象に、

 


体のリズムを味方に

つけることによって、

 

 

気持ちの問題ではなく、


自然と無理なく

 

起きられるようになる方法をご紹介しました。

 

 

また、効きそうな朝スッキリ起きられる方法を見つけたら紹介します。

 

 

管理人のボクは、毎日ストレスチェックを欠かさず行っています。

 

そのためには、自分に合うアイテムを選ぶことも重要です。

 

参考までに、ボクが愛用しているアイテムの

リンクを載せておきます。

 

是非、覗いてみてください( `ー´)ノ

 

 

≪朝スッキリ起きる為のおすすめアイテム≫

 

 

 

 

【送料無料】【2袋セット】プロバイオティクス乳酸菌サプリメント

 

 

 

 

 

 

 

桐灰 あずきのチカラ 目もと用

 

 

 

 

 

ハイブリッドFOBABO4・快適安眠シート

 

【送料無料】

 

枕に敷くだけでグッスリ安眠!

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

 

また、新しい記事を更新するので是非、遊びに来てくれると嬉しいです(^^♪

 

 

それでは、また。

 

おしまい