皆さん、こんにちは!

 

今朝はU23親善試合の日本対アメリカ戦を、NHKBSでテレビ観戦しました。パリ五輪前の重要なテストマッチです。アメリカでは、非公開で日本対アメリカ戦が行われ、その後公式に親善試合が開催されました。今回U23の海外遠征では、アメリカ戦は2試合目になります。

 

2対0でU23日本代表が完勝しました。日本代表が終始試合を支配していたと思います。支配率は同じくらいでしたが。日本のシュート数は13本で、アメリカの2本に対して、圧倒的に攻めていたと思います。前半アメリカのハンドからPKを藤尾翔太が決めて、日本が先制をしました。後半にも三戸舜介によるシュートのこぼれ球を、細谷真大がきっちりと決めて、追加点を奪いました。

 

アメリカはカウンターを狙っていたと思いますが、GKの小久保玲央ブライアンが度々ゴール外に飛び出して、再三阻止しました。ナイスプレーの数々でした。また前半での藤尾翔太の活躍(キラーパスまたはアシスト)が目立ったと思います。今日はチマがあまり活躍していなかったと思います。日本はアメリカよりも、組織的に機能していたと思いました。7月17日にはフランス代表との親善試合があり、それも楽しみにしています。五輪メンバーは18名ですが、そのうち3名がOA枠になるので、熾烈なレギュラー争いになると思います。

 

先日のアジアカップも制したことですし、パリ五輪では、メキシコ大会の銅メダル以来となる、メダル獲得に期待をしています! 前回大会の東京五輪では、3位決定戦でスペインに破れて、涙したのを覚えています。今度こそ、リベンジを!

 

 

日本代表スタメン(4-1-2-3)

GK

小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)

DF

半田陸(G大阪)

西尾隆矢(C大阪)

大畑歩夢(浦和)→ 関根大輝(77分)

高井幸大(川崎F)

MF

山本理仁(シントトロイデン) → 川崎颯太(25分負傷交代)

藤田譲瑠チマ(シントトロイデン/Cap)

三戸舜介(スパルタ・ロッテルダム) → 佐野航大(81分)

斉藤光毅(スパルタ・ロッテルダム) → 平河悠(ハーフタイム)

FW

藤尾翔太(町田) → 細谷真大(ハーフタイム)

荒木遼太郎(FC東京) → 佐藤恵允(68分)

 

ゴール

6分 藤尾翔太(PK)

69分 細谷真大

 

会場

チルドレンズ マーシー パーク、カンザスシティ・アメリカ