風雪に耐えて5年の八重桜/耐えているのは国民だ!! | 函南発「原発なくそう ミツバチの会」 ノブクンのつぶやき

函南発「原発なくそう ミツバチの会」 ノブクンのつぶやき

「原発なくそう ミツバチの会」の活動報告や事務局ノブクンの日々のつぶやきを発信しています。

 

 

なんという厚かましい夫婦なのだろう


2017年4月16日  天木 直人

 つね日頃、怒ったり、権力に楯突いたりしない温厚で従順な私である。

...

 しかし、この報道だけは腹立たしく思った。

 安倍首相は、きのう15日午前、東京・新宿御苑で恒例の「桜を見る会」を主催したという。

 そこで、「風雪に耐えて5年の八重桜」という俳句を自ら披露したらしい。

 何という厚かましさだろう。

 5年も首相をやっておきながら、何一つ我々国民の暮らを良くすることが出来なかったくせに、何が八重桜だ。

 風雪に耐えるしかない国民は眼中になく、自分の事ばかり考える男だ。

 これは日本男児として恥ずべきではないのか。

 それに輪をかけて厚かましいのが昭恵夫人だ。

 森友疑惑から逃げて雲隠れしていたというのに、よくも笑顔で人前に出られたものだ。

 まともな神経を持ち合わせているなら、そんな厚かましい事など出来るはずがない。

 大和なでしことは正反対の女性だ。

 つくづく思う。

 安倍夫妻は本当に厚かましい夫婦だ。

 私と同じ思いを抱いてこのニュースを受け止めた国民は多いに違いない。

 以上、私が書いて来た事は、最初の一行を除いて、すべて正しい事を保証します(了)

 

 

元外交官天木直人の発言は僕の思いと共通する。

もうひとつ、弁護士「澤藤統一郎の憲法日記」から転載。

 

まあ聞け。むかーし、むかしのことじゃ。

 

人の命の値打ちは紙くずみたいなものじゃった。模様を描いた布きれが人の命よりも大切でな、この布きれを敵に奪われると本当に腹を切ったということじゃ。で、当時の世の中がおかしくってな。「腹を切るとは立派なものだ」と褒めそやしたということだ。バカげた話よのう。

 

またな、人の顔を映した写真が国中の学校にあってな。この写真が校長の命よりもはるかに大事だとされていたんじゃと。それでな、火事だの地震だの、台風だのというときに、この写真を守ろうとして命を失った校長が何人もいたんだそうな。写真は何枚でも同じものが作れるだろう。何枚でもある写真の値打ちって、所詮は紙っぺら一枚よ。紙っぺら一枚のために、かけがえのない人の命を捨てることはあるまいに。バカげた話よのう。

 

一人ひとりの人間を大切にしない世の中ではな、所詮は布きれの旗やら、所詮は紙一枚の写真やらが、人の命やプライドよりも、大事だとされることになるわけじゃな。ホンにバカげた話よのう。

 

もう少し聞け。今度はむかしのことじゃない。昨日(4月13日)のことじゃ。

 

あの、産経新聞が騒いでおる。NHKがな、日の丸の位置をば下に、中国の五星紅旗の上にした画面構成で放送をしたんだと。これが大きな問題なんじゃそうだ。

産経はこう言っておる。

 

「NHKが3日に放送した番組『ニュースウオッチ9』の中で、日本の国旗を中国の国旗の真下に表示していたことが13日、わかった。岸信夫外務副大臣は同日の参院内閣委員会で、独立国の国旗を上下に位置させることについて『下の国旗は下位、服従、敵への降参などを意味し、外交儀礼上、適切ではなく、あってはならない』と答えた。

 

自民党の有村治子参院議員の質問に答えた。映像は航空自衛隊の戦闘機の緊急発進(スクランブル)急増に関する特集の中で使用された。有村氏は『NHKはどこの国の公共放送か』と述べて批判した。

NHK広報部は産経新聞の取材に対し『上空を飛行する中国機に対し、スクランブルをかける自衛隊機のイメージをわかりやすく示すため、両国の国旗と機体の画像を使って放送した。国の上下関係を示す意図はなかった』と説明した。」

 

所詮は血の通わない旗と旗。布切れと布切れ。上でも下でも、右でも左でも斜めでも、たいしたことではない。騒ぐほどのことでもなかろうに。どうしてこんなことが大ごとだというのか。こんなことを国会議員が国会で議論をする、その方がよっぽど大ごとだろう。何とも、バカげた話よのう。

 

本当の問題は、布切れと人との関係じゃな。旗と生身の人間と、どちらが上でどちらが下か。いったいどちらが大事なのかと言うこと。

 

さすがに、開けた今の世じゃ。旗や写真のために、命を懸けよというバカげたことをいう者はない。ところが、「おまえの思想や良心や信仰などは投げ捨てて、いやでも起立し旗に向かって頭を下げろ」と、大真面目に命令する知事や教育委員が本当にいるんじゃ。有村治子も外務省も産経もその尻押しじゃ。

 

旗の上に旗を置くことが「怪しからん」「大問題だ」とは、ちゃんちゃらおかしい。主権者である人の上に、日の丸を置いて、「これを仰ぎ見よ」「頭を垂れよ」という方が、はるかに「怪しからん」「大問題」じゃな。これこそ、「下の人は、上の旗に対して下位、服従、降参などを意味し、適切ではなく、あってはならない」というべきじゃろう。ところが、こんな面妖なことが、東京でも大阪でも、訳の分からん知事の出現以来何年も続いているんじゃ。ホンにホンにバカげた話よのう。いや、腹の立つことよのう。
(2017年4月14日)

 

 

 もううんざり。