4月7日 日曜日 

 

曇天の空の下

 

幣立神宮の月参りに行ってきた

 

一週間前

 

熊本の知人(ブロ友)に7日に

 

幣立神宮の月参りに行きたいと連絡

 

即OKの返事を頂いた

 

何時もの待ち合わせ場所に着いたら

 

もう来ていた

 

元気な顔を見て一安心

 

世間話をしながら西御手洗に

 

上から見下ろした西御手洗

何時も飛び石で渡るその石が水没している様にみえる

今日はやべ~~~

社までいけないぞと思いながら

近くまで進むと

やっぱり水没している

よって鳥居の処から今日のご挨拶

トホカミエミタメ・トホカミエミタメ・トホカミエミタメ

祝詞に龍神祝詞・真言に般若心経・あわ歌にひふみの神歌etc~

気持ちよくお礼参りが出来た

 

引き返すとき雨が沢山降ったように有るので

東御手洗の山道は歩きにくいだろう

今日は神殿横の社で龍神さんに手を合わせようと云う事で

聖域の神陵に参ることに

早速聖域に入るとオーブの歓迎

幣立神宮でシャクナゲが見れるのはこの聖域だけ

薄いピンクの花びらが凄く奇麗に目を引く

 

おまけにタケノコも出来ていた

アメノミナカヌシの大神・タカミムスビの大神・カミムスビの大神

丁重にご挨拶トホカミエミタメ・トホカミエミタメ・トホカミエミタメetc~

今日の御礼参りが出来た

 

次の処に行く

今日のご挨拶

ちゃんとご飯が食べられます様に心を込めて
トホカミエミタメ・トホカミエミタメ・トホカミエミタメetc~

 

オーブが出現していた

嬉しいなぁ!

 

杜の中の車の処まで帰ってきたら

やはり東御手洗に行きたくなってので

同行者にその旨伝えたら

即OK頂いたので下っていくことになった

しばらく下って水玉の池を上から撮影

この池には八大龍王様が住んでいると云う

社の方を見ると人だかり

下り終わったところで八大龍王様に

柏手を打って人払いをお願いした

今日の御礼参り

トホカミエミタメ・トホカミエミタメ・トホカミエミタメetc~

👆オーブが出てますよ

分かるかなぁ

👇にも出現したけど

素晴らしいことに八大龍王様のお陰で人払いが出来ていたので

気持ちよく感謝の御礼参りが出来たので

ここより神殿に向かう為、山道を上がっていく

しばらく歩いて撮影したら

オーブの歓迎を受ける

今日は至る所でオーブが出現

嬉しい限り

 

拝殿に於いて今日のご挨拶も無事に終了

 

ご神木の天神木にて気の入れ替え

 

すっきりした気持ちで帰路に就いた。