こんばんは![]()
自治会班長の最初の仕事として、同じ班のお宅にうかがい、自治会費を集金するというのがあります。
全20軒のうち、自宅から近い方を私が、遠い方を旦那が行くことにしました。
私としては、班長は旦那なので、旦那に全部行って欲しかったんですが…
それはダメと言われました。
なぜかわかりません![]()
いつ行くか、行く時間帯も迷うし、
人と話すのがめちゃくちゃ苦手なので苦痛でしかありません![]()
前の班長から引き継ぎ時に『GW頃に行くのがいい』と言われていたため、旦那といつ行くか話してたんですが…
私が『今日行こうかな?』と言うと、
「えぇ~今日行くの〜?」と不満気。
その後も何日に行こうかな?と提案するも、
なぜかことごとく不満気で。
結局何を言っても不満気なので、旦那と同じタイミングで行くことにしました。
GW最終日6日の昼間に行くことにしたんですが、
旦那に『カンナはもっと前に行くかと思った』と言われました![]()
はぁ!?
あんたが不満気だったから、行くタイミング合わせたんですけど![]()
マジで意味わからん。
結局その日は3分の1ほどしか在宅ではなく、3分の1しか集金できませんでした。
自治会長からも催促の電話があったし…早めに行かなきゃ。
本当に憂鬱。
なにより旦那とお互いイライラしたり、嫌な空気になったりするのが嫌です。
自治会班長をやってなければ、言い合わなくてすむことなのに![]()