会社員を卒業できる起業女性の専門家


女性専門
0→起業コンサルタント
橋本かんなです。


自己紹介は

こちら
 




週の半分は

 

名古屋の19階フロアの、

 

とある税理士法人の中に構えていますオフィスに出社、

残りの半分は

 

在宅やカフェでお仕事をしています。



 

私は

女性専門
0→起業コンサルタントとして


運営・主宰する

女性起業家になるためのスクール~桜~では




会社員・事務職・看護師・美容師・
保育士・社会保険労務士等の士業・休職中の会社員



たくさんの受講生が
お勤め、雇われ生活を卒業生して結果を出しています!
 

 

受講生の実績一部
◆全員やりたいことがぼんやりしているところからスタート


■会社員

子育てと管理職の仕事で毎日ヘトヘト→フリーランスとして独立
Excel・事務作業能力を生かして作業代行・コンサルタントに


■会社員

好きな分野で独立したい→フリーランスのインテリアコーディネーター
大手企業・地元企業をクライアントに

■元会社員・デザイナー

勢いで退職したが仕事ほぼ無し→強みを明確にし、年収10倍!


■会社員

事務サポートをやりたいけどモヤモヤ
サービスを明確にして複業開始、申込殺到で新規受け付けをいきなりストップ

■専門職

やりたいことがないけど起業したい
人気サロン経営者になり月商100万円


■パート掛け持ち

起業がよくわからない状態
4日で45万円売上、カフェopen
スタッフを雇い、事業拡大中

■元会社員・デザイナー

何からすればいいかわからない→
複数の取引先を抱えて無事独立成功


■看護師・歯科衛生士

未経験の業界で起業検討→
サロン開業!ホットペッパーで1位の人気店に


■美容師

仕事は好きだが、病気で雇われの限界→
新しい働き方の構築を実現
オンラインサービスを生み出し、自由に働くフリーランス美容師に


■保育士

何をやればいいかわからない→
地域高齢者・ママが集うコミュニテイーサロン&
レンタルスペース経営


やりたい事の明確化、
マンツーマン面談、
起業のノウハウの動画学習、
SNSやAI等、各種ITツールの導入支援、
受講生同志がつながれる交流タイムやイベントで、

皆様の独立、複業、新規事業立上げをサポートしています
 

 

 

家と会社の往復・・・


長い終業時間


なりたいと思えるような女性は職場にいない



そんな風に、

満たされない毎日を会社員時代過ごしていました。




そんな日々の中で、インスタや雑誌で見かける


「女性起業家特集」

「フリーランスで地方移住」

「独立した読者モデル女性」


どうやったらこんな人生歩めるのかな、とぼんやり考えて。




さて、本日は


起業とか自分にもできたらな…と思った時にやるべき3つのことを

お伝えします。



この3つ!


1つ目


スマホではなく、本屋さんで情報収集する



情報を見る時何を使いますか?

もちろんスマホですよね。



スマホは手軽だし、情報量も多い。


でも、今WEB上の情報は昔に比べて山ほどあり、


AIが発達してから、その人にあったとAIが勝手に判別した情報が表示されやすくなっています。



代表的なところで言うと、

Yahoo!のニュースサイトを試しに自分のと人のを比べてみてください。



違うニュースが並んでいます。



これは、過去に自分が見たニュースや検索ワード等で、


自分にオススメされたニュースが並んでいます。



ですから情報の偏りがあるんですね。



それに比べて本屋さんは、自分が好きそうなものが並んでいるとは限りません。


本屋の店員さんが、売れてるものやオススメしたいものが並んでいます。



自分がピンと来るものしか手に取れない!

これがいいのです。




今の自分の気分にあった本を探すことは、

「本音の自分」と向き合うことに他なりません。



最近やりたいことがない、とか、

自分のことがもうよくわからない、って状態になっていたら要注意♪



自分の感度、鈍ってませんか?



偶然の出会いを求めて、スマホをカバンにしまって、

フラッと本屋さんに行ってみましょう!





2つ目


1人で過ごす時間を予定する



買った本を読む時間や


私こんな働き方したいなーとか妄想する時間を、予定として今週の計画に予定しましょう




お友達と飲みに行く予定、と同じレベルで、

ちゃんとこの予定も守ってくださいね!



スタバのお気に入りの席を陣取るのも◎




自分の将来のことだったり、


そのために買った本を読んで、動き出すパワー、
モチベーションを充電するのです^^



満杯になったら、きっとあなたは一歩踏み出せるはず!




3つ目


これが一番大事。

 

相談できる人を見つけること



なぜこれが重要かというと、


独立・起業は、始めたら成功するという単純なことではないからです。




就職・転職だと、

応募があって、申し込めば面接に進み、受かったら希望の職につけます。




起業はビジネスです。


もっと複雑なんですね。



あなた自身の適性も大事だし、

ビジネス知識もいるし、

世の中の流れも読まないといけない部分もあります。



なのに、とりあえず資格を取ったから

 

自己流でSNSを初めてスタート、

とかしちゃうと、



頑張ってるのに結果が出ない・・・となり、、、


起業の現実は

統計によると1年で4割廃業、

3年で9割廃業。

 

 

そちら側の人間になっていまいます。




あなた自身を見て、

あなたにできそうなことを

ビジネス的な観点で相談できる存在がいることが、



実際にあなたを活かしたお仕事を確立して、

ちゃんとお金をいただく独立起業成功させるのにとても大切です!

一番良いのは専門家に相談することですね乙女のトキメキ




今、相談できる人、

キャリアの悩みや、

これからどうしていきたいかを話せる人は

 

あなたのそばにいますか?

 

 



いたらあなたの行動力は、きっと上がりますよ。

 

 

 

 


忙しい会社員女性のために!

 


通勤時間にすぐ見れる

無料動画をプレゼントします✨

 


 

LINE公式登録案内画像

 

 

 

小さな一歩からはじめる勇気になれば嬉しいです✨