義姉は悪意がある人ではありません。

ある意味天真爛漫な人と言いたくなる人です。


こういう義姉ですが、

昨年から何故かお土産よく貰うようになりました。


それが、1ヶ月に1回が半年ほど続いているのです。

そのお土産というのが、冷凍の生の焼き鳥なんです。

毎回ももばかり30本セット。

義姉の住むところの有名店らしい。


最初は嬉しかったんです。

確かに美味しい!

でも、1ヶ月に1回の頻度で、3人家族に届く

30本セット。

おまけに冷凍の生。

解凍してから自分で焼かないといけないのです。


確かに炭火で焼くとものすごく美味しいんです。

地元で有名らしい。

最初に貰った時に、バーベキューで食べて絶賛しました。

でも、今は冬。

解凍して、

キッチンで、フライパンか魚焼きグリルかオーブン。

結構やる気が必要です。


こんなことばっかり言ってる私が性悪なのかもしれないけれど。



貰ったものにケチをつけるのは、

人としてどうかと思います。

なので、貰って嫌だなと思う自分自身が嫌にもなります。


でもでも、

せめてバリエーション増やしてほしい。

ももだけじゃなく、ネギとか、皮とか、砂ずりとか。

申し訳ないけど飽きてきました。


あと、金曜日に貰いたい。

月曜日に貰うと、週末の買い出し後なので、冷凍庫はいっぱいです。

冷凍なのですが、入らないと冷蔵庫へ。

翌日火曜日は、子どもの習い事が重なってるのです。

月曜に解凍した鶏肉を水曜日に食べるのは実は抵抗があります。


夫にはこの私の困り感は伝えられてません。

何かいい方法はないでしょうか。


その前に、何故に義姉はお土産をくれるようになったのでしょうか。

義姉はいきなり来るので、私からお土産を渡せるのも、2分の1の確率です。

我が家からのお土産狙いではないことは確かです。


なんにせよ、貰わなくても、貰っても、もやもやする嫌いな義姉からの土産。

たかが土産、されど土産。

あれこれ考えずに受け取れば良いのでしょう。

厄介にしているのは、私なのでしょう。

でも、

他人と過去は変えられない、

変えられるのは、自分自身と未来だけ。

というのは私の好きな言葉ですが、

何か打開策を考えなくてはと思っている最近です。


 

 

受け取り時期が選べる!