我が家の学区は、PTA会費と給食費が今でも地区での集金です。
引き落としでは無いのです。
こちらに引っ越してきた時に、
ものすごく驚きました。
地区の給食係になると、毎月月末にそれぞれの家に集金に回り、
いない家には、
〇月〇日の19時からは在宅してるので
持ってきてください。
のようなメモを残すのです。
なんて非効率的。
毎年、この役にだけは当たりたくないと年度末になると思っています。
なので、電話がなるとドキドキしている最近です。
一保護者が多額の現金を集める負担はもちろんですが、そのリスクをいつも考えてしまうのです。

その理由は、
昔、こどもの保育園の役員をしたときのことです。
会計担当の保護者が会費の使い込みをしました。
額は10万円くらいでした。
その保育園は園長兼理事長が絶対で、
そのPTA会費は、繰越金が莫大で200万程口座にありました。
PTA会費は、年度ごとに使い切る健全な会計にしては?と声を上げた中学校教師の保護者の意見は、理事長に直ぐに却下されました。
PTA役員の会計になると、その額の通帳と現金20万位を預かることになります。

私が役員をしていた会計担当の保護者は
任期中に持病が悪化し職を失いました。
きっと、生活費として使い込んだのでしょう。

理由はどうであれ、
彼女がしたことは、犯罪です。
彼女はそれを弁済し、上の小学生の子どもと共に
遠くの土地に引っ越していったと聞きます。
結果、保育園のPTAの会計は保育園がすることになりました。
そんな大金を一保護者に任せておけないと言うことでした。
保護者は、みんなほっとしました。

その時の他の保護者の対応は様々でした。
悪し様に言う人、
まるで予言者のように、なんとなくそう思ってたなど言う人。
多くの人が、
「人のお金に手をつけるなんて最低。」
と言っていました。

でも、
私はずっと考えていました。
もし、私だったら、
入院を勧められ、職を失い途方に暮れていた時に、
目の前に200万以上の預金口座と20万くらいの現金がある。
1万くらいだったら、会計担当が終わるまでに返せる。
仕事はすぐに見つかる。
そう思ってしまうだろうと思いました。
子どもに食べさせるものにも事欠く時に、
人のお金であっても、目の前に現金があれば心は揺らぐだろうと思いました。
でも、それを子どもの保護者たちの話で言いませんでした。
理由は、言葉が独り歩きして、
「困っていたら、人のお金にも手をつけるかもしれない人」
と思われたくなかったからです。

でも、そのことは私の中でずっと引っかかっています。
入院するかもしれないと聞いた時に、
具体的なアドバイスをしなかったこと。
事件を起こしたあと、彼女に連絡を取らなかったこと。
当時LINEは、発覚してから彼女は直ぐにアカウントを消していたけれど、
家は知っていたのに、行かなかったこと。
いや、その前に彼女にしてあげられることはなかったのか。
子どもたちを思い出す度、
なにかできなかったかと思いました。
誰ともそのモヤモヤを共感出来ていなかったのです。

今の土地に引っ越すことが決まった時、
横領事件が起こった時に一緒に役員をしていたAさんから、
お別れに、一度ドライブにでも行かない?
と誘われました。
ランチのお誘いは他にもありましたが、
ドライブってとにかく話をしたいってことで、感動したのを覚えています。

ドライブスルーでコーヒーやフードを買い、
海に行きました。

その時に、横領した彼女の話が出たのです。
Aさんは、
「あれは苦い話になったよね。でも私が同じ立場だったら同じことしたかもって、あの時思ったんだよね。」
と言いました。
私もそれに同意し、
その時に何も出来なかったことを、後悔とまでは言わないけど、ずっと引っかかってる、
と言いました。
Aさんは
Kannaさんもそうだと思ってた。役員で話する時、喋らないしいつも困った顔してたから、と言いました。
私は自分の気持ちに囚われていて、Aさんのように周りを観察していませんでした。
同じ気持ちだった人がいたことで、
私は私の独りよがりですが、モヤモヤを少し減らすことが出来ました。
今でもAさんとは、帰省したら連絡をとって少しの時間を会うということをしています。
ママ友というカテゴリーの中で、
子ども同士の関わりがなくなっても続いている友人のひとりです。

働き手がどんどん減り、
高齢者が増え、
私が暮らす地域のあり方も、
学校のあり方も、
社会のあり方も変わっていかなければ行けない時が来ていると思うのです。
良いところは残し、不都合なことだけを変えていく。
でも、そんなに簡単ではなく、
変化には痛みがつきまといます。
それに良いところや不都合なところは、人それぞれです。
だからこそ簡単には変われないし、簡単に変えてはいけないのだとも思っています。
変わる過程で取りこぼされる人が出ないように、
変わったとしても、それが全員にとって良しになったわけじゃないことを忘れず、
良しとならなかった側への想像力を持つ。
それがこれから人口構造が変わり社会が変わらざるを得ない時代を生きる私たち、
その社会に、子どもたちを送り出す私たちの義務であり、責任なんだと思っています。

テレビで横領事件がある度に、
保育園時代のことを苦い思いと共に思い出します。
子どもの保育園時代の写真に横領した人の子どもを見る度に、
生きにくさを抱える人たちを社会で支える仕組みについて考えます。

給食費が払えなかった小学校時代を経験している私には、
決して他人事にはならないのです。



と、少々高慢な話をしてしまった気もしますが、
現実には、
「給食係にはなりませんように」
と、かなりの必死さで祈っている最近です。
学校にはアンケートで引き落とし要望を切々と訴えてみましたが・・・。



お買い物マラソン、今日な夜中までですね。


お得なクーポンです。

My:nia[マイニア]

70%オフクーポン 

 


ブランドバッグには興味無いのですが、

カモフラ好きなのと、

若い頃に行った貧乏パリ旅行で購入した真っ黄色のエルベシャプリエが未だに現役なので、

ずっと欲しいなと思っています。

でも、こんなに高くなかったのに。

円高の頃が嘘みたいです。


 



 おすすめです。


これ、ずっと使ってます。

夜しか使ってませんが、肌がなめらかになった気がします。

BORDER FREE cosmetics レチノール高配合 マルチフェイシャルクリーム

 

おでこのシワって、ある日いきなりできた気がします。

オデコディープパッチ

 

花粉症の時期が来て、とうとうクリームはこれ一択になりました。

Amazonの定期購入だと少しお安い。