前の投稿で幼稚園選びは大事 と書きましたが

最近、入れてはいけない幼稚園の見本のような幼稚園がテレビで連日報道されていますね。


森友学園は国有地を異常に安く買ったり 運動会で極右思想の宣誓をさせることで問題になっていますが

経営している幼稚園や保育園でもいろいろ問題があるようです。


まあ 幼稚園の運動会であんな宣誓をさせるくらいですから
それ以外はとてもいい幼稚園 と言うわけではないでしょう。


森友学園が経営している
保育園で虐待と思われることがあると報道されました。

>決められた時間内に給食を食べられない園児に対し、
>椅子の上に給食を置き、正座して食べさせるなど、
>虐待を疑わせる行為があった可能性があるという。

これって僕が子供の頃やられたことと全く同じですね。

http://ameblo.jp/kanmokusyunta/theme5-10100478720.html

国有地を異常に安く買ったり

極右思想の宣誓をさせるのは日本全国をさがしてもこの幼稚園だけだと思いますが

それ以外のこと

 

園長の人間性に問題がある

できないことに対して罰を与える


など似たようなことは他の幼稚園でもあったりします。


実際、幼稚園、保育園でひどい目にあわされた。

なんて話は緘黙当事者のブログに書いてあったりします。


緘黙の本や緘黙ネットの資料を読むと

こうするといい ああするといいなど いろいろ書いてありますが

もし緘黙の子を塚本幼稚園に通わせて緘黙ネットの資料を渡したら

どうなるでしょうか?

「緘黙でしゃべれなかったのか それではこの資料に書いてあることを参考にして
さっそく実践します(^o^)/」

なんて返事が返ってくるでしょうか?

「あんたの育て方が悪い」と毛筆で書かれた手紙が返ってくることは予想できると思います。


本ネットの資料に書いてあることは参考にしてもそのまま利用できる物ではありません。

だいたい緘黙の本やネットに書いてあることって

 

すべての学校の先生や幼稚園の先生が 

緘黙の子を助けたくて助けたくてたまらない

 

そう言う前提で書かれていて現実とはズレがあります。

理解してほしいと思うなら

理解してくれそうな幼稚園を最初から選ぶことが大切です。