11月の交流会のお知らせ | 場面緘黙の会 宮城「みかづきの会」

場面緘黙の会 宮城「みかづきの会」

宮城に住む場面緘黙経験者、親御さんによる会。
親御さん、子どもたちの集まる場、居場所になれたら…
そして一緒に前へ進んでいけたら…
という気持ちで活動していきたいと思っています!

 

交流会のお知らせ

 

アクセスありがとうございますニコニコ 場面緘黙の会宮城『みかづきの会』ですオーナメント

 

9月参加してくださった皆さんありがとうございました!

保護者の方5人、お子さん4人で対面で開催しました。

 

保護者の方たちのテーブルでは

学校での困り事、不登校のこと、子どもたちの敏感さや不安の強さなど

それぞれが抱える悩み・困り事を話して、アドバイスしあい、

 

子どもたちのテーブルでは、

絵を描いたり、工作をしたり、
参加者の方がもってきてくれたボードゲームをしたり、

と同じ緘黙の子ども、学生スタッフで楽しく、自由に過ごしていました。

子どもたちのそれぞれのペースで、場所、人にじっくりと慣れていける時間、環境を用意できてよかったなと思いました。
 

親も、子どもも、仲間がいると感じられていたら嬉しい限りです。

 

そして、

11月はオンライン、対面の両方を行います音符

 

オンラインの方は前の記事でお伝えした通り、かんもくフォーラム内での交流会です。

詳細はこちら

 

 


対面の交流会は月末に行います!

 

日時:11月26日 日曜日 13時10分~16時

 

場所:エル・パーク仙台 5階 子供の部屋

 

ふんわり風船星詳しい場所は以下の通りです下矢印

 

エル・パーク仙台 | 仙台市男女共同参画推進センター (sendai-l.jp)

 

 

 

おすましスワン途中参加、途中退出もOKですキラキラ

 

参加対象者:場面緘黙のお子さん、保護者、支援者、当事者や経験者などなど

 

内容:場面緘黙に悩んでいるお子さんの保護者を中心に悩みなどを話し合ったり、経験者の話を聞いたり自由にお話しできればいいなと思っておりますニコニコ

 

参加費:保護者またはお子さんのみでの参加300円

    親子での参加500円

 

お子さん向けに
トランプやオセロなどのゲーム

筆談のボードやお絵かき用のグッズ、折り紙など

を用意しています(たくさんではありませんが…笑)
おうちから何かもってきていただいてもOKです!
1人で遊んでももちろん大丈夫ですし、

学生スタッフがいるので一緒に遊んだり、表情や筆談などで話したりすることも可能です。
 

 

兄弟・姉妹がいる方は、一緒に来ていただいてもOKです!

 

 

おすましペガサス参加ご希望の方は、こちらにメールを下さればと思います下矢印

ご連絡お待ちしておりますラブラブ

 

    

kanmoku.miyagi☆gmail.com

※☆をアットマークに変えてください

 

 

 

 

交流会の開催について

 

当ブログを見て下さって、

『交流会の日程となかなか都合が合わない』
『初めての参加が不安』『自身の都合や希望など聞いてもらえるか』 

『うまく話せるかな?』

『私が行ってもいいのかな』

など、考えている方もいらっしゃるのではないかと思います。

 

みかづきの会では、場面緘黙症に悩む当事者、親御さん、経験者など多くの方が参加しやすく話しやすい会にしていきたいと考えていますニコニコ

 

診断を受けていなかったり、保護者の方がどうなのかな?と迷っている場合でも、

お子さんの年齢がおいくつでも、

仙台市外、宮城県外の方でも、

交流会へ参加OKです!

また、初めての参加でも話しやすいように工夫をしています。

 

 

参加が日程や不安等から難しい場合も、

ご都合やご希望などを伺い、今後の交流会に役立てたいと思いますので、

お気軽にメッセージ下されば嬉しいですラブ