①の続きです。



湾を眺めた後は 高家神社へ。

前日、無性に行きたくなった。

だから1番で行った、 5時台に。

もちろん誰もいない笑い泣き

鳥と虫の声がする。

うぐいすの鳴き声と、少しの風鈴の音色。

朝特有の シーーンという音。

たまらない……


おはようございますm(_ _)m

いつもありがとうございます!

お料理の神様です🙏


風鈴の竹あかり やってるんですね。

昨年は撮りにいきましたね。

今年も行けるかな。


さて、

次は安房神社に行こう!


の前に……誰もいない海波 6時過ぎ。美しい✨


気持ち良すぎる。

なんならドボンと行きたい。

残念ながら 積んであるはずのビーサンが見つからず。そういえば 息子が🚙使うっていう時におろしたような記憶が。


でも我慢出来ず。足を濡らしてしまった。

子供のように 靴を砂だらけにして車に戻った泣き笑い


砂を巻いているけど 透明度の高さ、伝わるかな?


新芽かぁ! と、靴の砂をはたきながら…w



なんとなく砂が取れたので(取れていなかったけど😅) 移動🚙💨

安房神社の前に布良崎神社があったんだった!

今回は眺め最高!




そして安房神社神社

ここからの鳥居が大好き。緑、青、白


とっっても落ち着く神社です照れ



今帰ると 通勤ラッシュにぶつかる?

まだちょっと早いよね?

というわけで 洲崎神社⛩

階段……誰もいないからゆっくり上がるか。


半分までは一気に行けた!

残りは分割で笑い泣き

日々のウォーキングの効果か、以前よりは楽に上がれました。



コジュケイの鳴き声がしました。

すごい。

富士山が見えるところにも行きたかったけど

あの辺 🐝いるんだよな……今回はやめておこう。

また来ます。ありがとうございます🙏


そして帰路。

帰ったのが9:30頃。

そこから買い出し2件。睡魔との戦い笑い泣き


短時間でしたが 大満足コースでした。



お読みいただきありがとうございました✨️