方向幕&ヘッドマークフェチな世界part62 | kanku-local-trainの自己満足な撮影log

kanku-local-trainの自己満足な撮影log

鉄道撮影&よさこい撮影中心に画像公開したいがための自己満足路線でいきます。自分なりにおもしろいことで突っ走りますので、止めないでください。

ヘッドマークの前に、黒こうや号でも。

さて、本題です。京阪の5ドア車両5000系が45周年でヘッドマークつきました。

京橋着いたらいきなり普通で登場してくれたので、撮影して、守口市へ先回りして、到着を撮りました。

ちなみに、今回のメインはこちら↓


2016年3月改正で、昼間の急行が全て準急になるので、急行が再びレア種別になってしまいます。


樟葉まで乗って、引き上げ線見たら、方向幕回してるのが見えました。







↓いやいや、停まりませんやんw



ここでストップしたらなかなか面白いんですが(笑)

何事もなく、淀屋橋になって運転士さん一安心?

なお、京阪では「石清水八幡宮国宝認定」ヘッドマークもあります。

京阪の後は嵐電の刀剣乱舞ラッピング車狙いにいきましたが、四条大宮~帷子ノ辻では出会えませんでした。

代わりに、江ノ電提携ヘッドマークが来ました。

後で知ったのですが、この日の刀剣乱舞ラッピング車は嵐山で留置されてたとか・・・。