気付いたら2週間すぎてます(汗)
お待たせしました、ようやくライブれぽですが、あちこちでセトリ出てますので、そのあたりは流し気味でいきます。
17時開場ですが、全席指定ということで、やなファミのあやかさんやらいぞうさんたちと会場に着いたのは17時10分。少し並んで入場し、ドリンクはMt.RAINIERをチョイス。今回はノンアルコール(笑)
Mt.RAINIERホールは座席がゆったりしてて上質の音楽(←当然やなのこと)を聴くには最高のロケーション。入場が完了しなかったのか、予定より10分ちょっと遅れて照明が暗くなり、サポートメンバー登場と共に(これまでのやなライブは波の音から始まるのが多かったけど、)ゆうちゃん・りおちゃんの詩の朗読からスタート。朗読でも二人のハモリは上質。
そして、やなの登場。衣装はリハと違って、「でもね…」ジャケット写真の感じにチェンジ。
1・サクラ
前日、東京で桜開花宣言があったのはこのライブに合わせてくれたんでしょうか。ゆうちゃん、ステージを端から端まで動いてくれました。
2・ふるさと
3・アカユラ
MC(最初の挨拶)
4・温かい手
5・どぅしぐわー
6・拝啓○○さん(BEGIN&八重山オールスターズコラボver.)
‘アイアエーオー’が通常の2倍でしたw
7・木蘭の涙
詩の朗読
8・青い宝
9・卒業写真
MC
10・夢を見た
11・鳳仙花
12・心音
ライブならではの叫び、そしてぴたっと終わるのもライブならでは。
13・曇りのち晴れ
14・いちごいちえ
15・でもね・・・
アンコール
「今日という日を歌にして」「ゆくい」
これまでやなのライブは「南の島」のイメージでしたが、今回は「迷い込んだ森の中で唄の妖精(=やな)に出会った」というイメージでした。
ライブ後はやなにハイタッチしてもらって外に出て、ゆんたく会は…
翌日仕事で新幹線の時間があったので断念しました。新幹線の中でエアー乾杯して、気持ちは一緒にいたつもりでしたが。