今月6日、兄貴ことアニソン歌手の水木一郎さんが亡くなれた。


74歳だった。

水木さんは1968年に歌謡曲の歌手としてデビューされた(^o^)/♪

その3年後にアニソン歌手として"原始少年リュウ"オープニング♪原始少年リュウが行く♪でアニソン歌手としてデビューされたのですよねd(゚-^*)♪

その後、"マジンガーZ"、"バビル2世"、"ルパン三世"、"ロボット刑事"、そして、"仮面ライダ"·"ウルトラマン"シリーズ等の特撮アニメの主題歌を数多く歌い、ファンからは"兄貴"、"アニメソングの帝王"等と呼ばれ親しまれてました(^o^)/♪

自身も元々はアニソン·ファンで、特に自身の世代の子供の頃の特撮アニメ曲の方でも水木さんが歌っていらしてした曲は多く、やはり、当時の"特撮アニメ曲=水木一郎"と定着しており、ご本人の曲も気に入りでカラオケで歌ったりもするのですよねd(゚-^*)♪

そして、水木さんのライブ等にも多々足を運ばせ、又、ご本人のファンクラブにも入っていた事があり、そんな水木さんともよく喋ったりしていて、自身の事も覚えていらしてくれたのですよね(^o^)/♪

又、東京は渋谷のライブハウスでご本人と同じ所属の女性アニメ歌手の山野さと子さんのライブへ足を運ばせた際にはご本人も観覧にいらしていて、トイレでバッタリお会いし、"やぁ!!"という感じで挨拶し、喋ったりしていたのですよね(^o^)/♪

そして、入退院繰り返しながらも"生涯現役"を目標に活動を継続され、11時27分にも女性アニメ歌手の堀江美都子さんとライブに出演していらしていたd(゚-^*)♪

生のご本人と喋ったりした事もあり、アニソン歌手では定着していた兄貴こと水木一郎さんが亡くなるとは思わず、信じたくないですね(>o<")

これかもお会いする機会に恵まれたく思っていたところ、とても生憎なのですよね(>o<")

そんな水木一郎さんのご冥福をお祈りしたいた思います(-人-)