今日はとっても良い天気

でも昨日の疲れも引きずっているので外遊びはしたくなくて、気になっていた東北大学総合学術博物館に行ってきました

車で街中つっきらなきゃ行けないので旦那いる時に来たかった

街中の運転もフットワーク軽くこなせるようになりたい😭

専用駐車場もあるし、ほぼ貸切状態でゆっくり見れるのもいいなと


早速入り口の化石の石に食いつく息子

入館料大人150円で子ども80円ですが、どこでもパスポートで息子は無料

そうじゃなくても入館料安くて嬉しい

中はこじんまりしているけど、色々面白い展示物がいっぱいで、ちっちゃいあつ森の博物館みたいで楽しかったです


そしてスタンプラリーもあって持っていたどこでもパスポートのスタンプ欄にペタペタ押して楽しむ息子


目玉飛び出し三葉虫がキモカワ(笑)

こういう細かいの好きらしい

鉱石も最近ミネラルマルシェに行ったのもあり興味津々で見ていました


個人的にはスコレス沸石の自然にできたものとは思えない形や

ラピスラズリの鮮やかな青が印象に残りました


息子に何が気になったか聞いたら、貝塚で発掘された人骨でした😅

確かに小学生にはインパクトあるよね💦

エジプト展とかも連れて行ってみたいし私も行ってみたいな


何気なく思いついて行った博物館でしたが、思いのほか楽しんでくれていたので良かったですニコニコ

明日は振替休日ですが児童館主催のサッカー教室とスイミングのスポーツはしごday⚽️🏃🏼‍♂️🏊‍♂️

息子共々頑張るぞ💪🔥